[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496(1): 2017/10/18(水)17:01 ID:b7tHP3Rr(1/5) AAS
>>490
量子コンピューターに使われるチップ
519: 2017/10/18(水)18:59 ID:b7tHP3Rr(2/5) AAS
意識に関する量子論
外部リンク:m.huffpost.com
名前がおーと思ったけど、今は夢と思われているものに関する研究か。ただ、科学者が本気で議論しているし、今後のシンギュラリティでこの一部でも証明できれば天地がひっくり返るな。
今後の展望
* 人間に五感以上の感覚がある
* 人間が一つではなく複数の体のものを持っている
* プラシーボ手術が医療行為である
* 遺伝子的進化論から自主的な進化意識論へのシフト
* 地球外生命体
* 死後、意識が残る
省9
527(1): 2017/10/18(水)19:42 ID:b7tHP3Rr(3/5) AAS
>>516
チップは集積回路。それをコントロールするアーキテクチャは含まれないからCPUでないよ
530(1): 2017/10/18(水)20:00 ID:b7tHP3Rr(4/5) AAS
>>529
CPUなどに使われる回路=コアな部分
コントロールするアーキテクチャはないからCPUではないって認識だけど?
533(1): 2017/10/18(水)21:39 ID:b7tHP3Rr(5/5) AAS
>>530
追記
俺もあまり詳しくないんだけど、
まあ、違ってたら指摘よろ
量子コンピュータでCPUに相当するものは無いけれど、汎用量子プロセッサがイメージ的にはCPU、GPUなどに使われている処理する機構(プロセッサ)で、汎用量子プロセッサにも使えるコアがまさしくチップということじゃないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s