[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 2017/10/19(木)03:32 ID:12SUQMfS(1/9) AAS
グーグルが先陣、量子コンピューターの挑戦
化学や医療、安全保障も一変させる可能性
外部リンク:jp.wsj.com
大型かつ正確な量子コンピューターは2026年頃に登場すると言われ、
企業や政府の一部はその節目を「Y2Q」と呼ぶ。
Y2Qが訪れれば、機密情報を含むデジタルデータが危険にさらされるかもしれない。
543: 2017/10/19(木)03:39 ID:12SUQMfS(2/9) AAS
囲碁AIが「独学」で最強に グーグル、産業応用探る
外部リンク:www.nikkei.com
新技術は将来、産業に貢献する可能性がある。
大量のデータの中から人が気づかない効率化などに役立つ
重要なヒントを見つける働きが期待されている。
↑
AIが経営工学的にも必ずブレイクスルーを切り開いてくれるだろう。
汎用ロボ誕生後、その生産体制についても供給制約上の諸問題を解決してくれる。
544(1): 2017/10/19(木)03:40 ID:12SUQMfS(3/9) AAS
>>542
そもそもディープマインドは非上場企業だろ。
546(1): 2017/10/19(木)04:08 ID:12SUQMfS(4/9) AAS
「ヴァージン・ハイパーループ・ワン」誕生で見えてきたビック3の連携
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
↑
ある意味、狂気だけど
これが実現したら日本のリニアなんて一気に陳腐化するな。
なんか日本はドンドン出し抜かれている感ばかりで溜息が出る。
547: 2017/10/19(木)05:02 ID:12SUQMfS(5/9) AAS
National Geographic Documentary: Year Million (Artificial Intelligence)
動画リンク[YouTube]
705: 2017/10/19(木)23:37 ID:12SUQMfS(6/9) AAS
>>648
精度が飛躍的の向上したAIの指示を人間が意図的に無視した場合、
とんでもないミスにつながりそうだ。
会社の場合、株主代表訴訟を提訴されるだろう。
706: 2017/10/19(木)23:42 ID:12SUQMfS(7/9) AAS
>>655
ポーカーにも複数の種類がある。
東大卒プロポーカーがコメントしていたが、
その時にAIが勝利したポーカーは、やや一般から外れたルールに基づくものだったらしい。
一番メジャーな方式によるポーカーでも
AIが最終的には勝利するだろうとは言っていたけどね。
707(1): 2017/10/19(木)23:48 ID:12SUQMfS(8/9) AAS
>>670
>リタイヤしたプログラマが言ってたけど、
>程度の差こそあれゲームなどではAIと名のつくものが昔からあって強かった
>だがいつまでたっても、
>やって欲しいことを指示するだけでプログラムを作れるものは生まれない
>これが出ない限り俺はAIとは認めないとか言ってたわ
出たw
俺様が認めないからAIじゃない宣言www
708: 2017/10/19(木)23:50 ID:12SUQMfS(9/9) AAS
>>679
アルファ碁ゼロも特化型AIに過ぎない。
まだまだ序章なんだよ。
汎用AI登場時の衝撃は天地を引っ繰り返すだろうなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.017s*