[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2017/10/04(水)01:16 ID:UHQXk+Mq(1/12) AAS
>>308
別に一つのユダヤ人ファミリーが全ての富を牛耳っている訳じゃないだろう。
ユダヤ人同士でも商売敵だ。
310: 2017/10/04(水)01:18 ID:UHQXk+Mq(2/12) AAS
グローバリスト系のユダヤ人とシオニスト系のユダヤ人は思想が全く違う。
イスラエルは必ずしもアメリカの指図通りに動かない。
311: 2017/10/04(水)01:20 ID:UHQXk+Mq(3/12) AAS
イスラエルのネタニヤフ首相はオバマ政権時のケリー国務長官を文字通り殴っている。
312(1): 人間を過大評価し過ぎ。 2017/10/04(水)01:25 ID:UHQXk+Mq(4/12) AAS
歴史が示す事実、AIは新たなビジネスを作り出す
デジタルトランスフォーメーションの全容と本質(第3回)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
AIの活躍は、人間がいるからこそ
人間の強みとは何か。それは「人間らしさとは何か」を見つめていくことになるだろう。人間は長時間働けないものの、その制限や弱さから生まれるニーズがある。1人で働けないからこそコラボレーションが必要になり、そのためにはスマートフォンのようなデバイスや通信回線は欠かせないし、コミュニケーションに役立つソフトウェアやアプリも必要になる。
何が必要かを考えられるのも人間。新たなビジネスを生むことも人間ならではだ。どのイノベーションにしても、何らかの課題を解決するために生まれている。それは人間や社会がさまざまな制限を抱えているからできることだ。
人間は休息を必要とし、無理をすれば体調を崩すし、何よりも寿命がある。だからこそ医療がある。AIは医者を助けるために治療方法を探すが、医者がいなくなることはないし、何よりも人間が存在する限り患者がいなくなることもない。人間がいるからこそ、AIは活躍の場がある。
省3
314: 2017/10/04(水)01:48 ID:UHQXk+Mq(5/12) AAS
そういう小ざかしい相場云々もテクノロジーの大波が飲み込んでゆく。
338: 2017/10/04(水)13:54 ID:UHQXk+Mq(6/12) AAS
>>334
結婚なんてしなくても十分生きてゆけるのがシンギュラリティじゃないの?
無駄な人間関係や人付き合いはトラブルの発生原因だ。
393: 2017/10/04(水)19:45 ID:UHQXk+Mq(7/12) AAS
BIは時期尚早。
現実が議論に追い付いていない。
シンギュラリティの予兆を大衆が皮膚感覚で感じ取れない段階の今では難しい。
395: 2017/10/04(水)19:47 ID:UHQXk+Mq(8/12) AAS
今は予算をAIスパコン量子コンピュータにガンガン投入しなくてはいかん。
ペジーの仮説立案・仮説検証サイクルや古澤明先生の量子ゲート方式を全力で支えるべき。
398: 2017/10/04(水)19:49 ID:UHQXk+Mq(9/12) AAS
消費税増税をどうしてもやるというならば、
増えた税収はAIスパコン量子コンピュータにカネ使え。
子育て支援も高等教育無償化も要らんわ。
そんなもん無意味。
413: 2017/10/04(水)21:03 ID:UHQXk+Mq(10/12) AAS
BIなんて現状どうでもいい。
ペジーの仮説立案・仮説検証サイクルと
古澤明先生の100万量子ビットコンピュータを実現すればいい。
いずれ社会は変わる。そうなったらBI導入も早い。
414: 2017/10/04(水)21:04 ID:UHQXk+Mq(11/12) AAS
>>412
むかし渡辺ミッチー先生が言った、
毛バリに引っ掛かるバカが多いんだよ。
417: 2017/10/04(水)21:11 ID:UHQXk+Mq(12/12) AAS
>>415
都民Fが大勝しちうまう位だからな。
希望の党が負ければ、まだ希望がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.551s*