[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 83 (知能増幅) [無断転載禁止]©2ch.net (220レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2018/10/24(水)12:34 ID:ffz2M5lZ(1) AAS
Appleの自動運転車がふたたび事故。相手はまたしても日本車
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
Facebook(フェイスブック)不正アクセス問題、日本の個人情報保護委員会から行政指導
外部リンク:boxil.jp
Twitter従業員がサウジのためにスパイ活動していた可能性
外部リンク:japan.cnet.com
カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明
外部リンク:jp.techcrunch.com
179: 2018/11/28(水)15:23 ID:adpVi7VH(1) AAS
シンギュラリティを起こすのは偉大なる中国だ
2045年は世界が我々に屈服する日
ジャップよ我々に支配され蹂躙されるのを楽しみに待ってろ‼
180(1): 2018/11/29(木)13:23 ID:k7aa3ABw(1) AAS
シンギュラリティが起きれば指数関数的に文明が進化していくと聞いたけど
ということは自動車やバイクの行き交う速度も指数関数的に上がっていくのかな?
というわけで早速バイクにまたがり、出せる限りの全速力でかっ飛ばしてくる
最低でも200は出るだろう
181: 2018/11/29(木)20:42 ID:AtzMX/5n(1) AAS
>>180
現代のバイクに期待するものとは別の何かになっている気がするね
182: yamaguti 2018/12/18(火)07:54 ID:1Mljh8RF(1/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>773 ー 181213 1246 V4E1d8XJ
:
> 怖すぎる論文がPNASに。大学の研究者が研究活動を継続できた年数を表した生存曲線。
> 昔は50%が退場するのに35年だったのに、今はわずかに5年。かなりの難病と同レベルの厳しい生存率。
> 博士取得者増加・ポスト不足・論文大型化/長期化等で、全世界的に生き残りが厳しいようです。
>外部リンク:www.pnas.org
>画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>Twitterリンク:SatoruO
>
省9
183: yamaguti 2018/12/18(火)07:56 ID:1Mljh8RF(2/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>777 ー 181213 1639 V4E1d8XJ
>低濃度二酸化炭素だけを還元して資源化する新触媒を発見 - 東工大[
> 2chスレ:scienceplus
>
>ARグラス開発のWaveOptics、2,600万ドル資金調達 製品化照準
>外部リンク:moguravr.com
>、WaveOpticsが開発を進め 。発売予定は2019 600ドル(約68.000円
>913 ー 181216 1107 DyfCcX9+
> 工場新設でクモの糸を大量生産! スパイバーの躍進が始まるか?
省17
184: yamaguti 2018/12/18(火)07:57 ID:1Mljh8RF(3/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>425 ー 181206 1643 fUgBYNd7
:
>中国の顔認証システム「天網」は数秒間で20億人を識別!|1日に39人の手配犯を逮捕す
>外部リンク:courrier.jp
>2018年1月8日、深、小雨。
>
>赤信号が青に変わるまでにはまだ40秒
>ウー・ビンという名の男が自転車で、荷台に娘を乗せたまま横断歩道を横切っていった。
>交通指導をしている交通警官のことなど意に介さぬ
省6
185: yamaguti 2018/12/18(火)07:58 ID:1Mljh8RF(4/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>534 ー 181208 0817 Gdf4YBoM
> 自社商品を購入しなかった人のデータも推定:機械学習の適用範囲を大幅に拡張、理研が手法を確立 - @IT
> 外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
>
>みゅみゅ氏、ゆにクリエイト望月氏、みるくぷりんちゃん出演! 12/18、 年のVTuberを総括するイベント PANORA
> 外部リンク:panora.tokyo
>
>湯之上隆のナノ (7):Intel 10nmプロセスの遅れが引き起 メモリ不況 (1 - EE Times Japan
> 外部リンク[html]:eetimes.jp
省5
186: yamaguti 2018/12/18(火)07:59 ID:1Mljh8RF(5/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>713 ー 181211 2129 BMV94d+w
:
>宇宙】〈画像〉銀河を食し、融合の最終段階に達した「NGC 2623」[
:
>物理学】宇宙初期物質の小さなしずく「クォーク・グルーオン・プラズマ」を創成 理研[
:
>Google Earthの衛星画像と3D画像を使って空飛ぶ映像を自分で作れる「Google Earth Studio
>外部リンク:gigazine.net
:
省13
187: yamaguti 2018/12/18(火)08:00 ID:1Mljh8RF(6/6) AAS
BEアイコン:nida.gif
>752 ー 181212 2115 dIbpBZFE
> 光で物質は冷やせるか/電気通信大学 丹治 はるか 先生【夢ナビTALK
>動画リンク[YouTube]
>
>原子を利用して光を制御すれば、量子力学の世界が見え
>外部リンク[aspx]:yumenavi.info
>
> 理研、RHIC衝突型加速器で「クォーク・グルーオン・プラズマ」生成の強い証拠を発見:日本経済新聞
>外部リンク:r.nikkei.com
省23
188(2): YAMAGUTIseisei 2019/02/25(月)01:19 ID:ho9bbL5y(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
>342 ー 190220 2107 h97j+eLY
>脳神経学】脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある[
> 2chスレ:scienceplus
>
>マウスの脳 実験で、脳の組織が切断されていても1つのニューロンから別の ーロンへ、ワイヤレスに接続できる可能性が示 。
>これまでに確認されていない 方法で脳がコミュ と研究者
:
> スライスされた2つの脳の断片を物理的に隣接させた状態で置いていても、電場はニューロンを活性化させたそうです。
>「2つにスライスされた組織は再びくっつけられましたが、顕微鏡で観察したところ、そこには明かな隙間がありました」と研究者
省6
189: >>188 2019/02/25(月)01:28 ID:ho9bbL5y(2/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
>>188
>452 ー 190221 1841 +3YSACNe
> 神経科学
> マウスの脳を3Dで探索可能に 連邦工科大学ローザンヌ校発表
>(URLが長
>454 ー 190221 1909 cLk2Sb/+
> >452
> これか
>外部リンク:bbp.epfl.ch
省7
190(1): 2019/05/01(水)20:41 ID:T43aMYfX(1/2) AAS
若手研究者の9割「AIが人の知性を超す」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
東工大教授「シンギュラリティは来ない」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ドワンゴ川上量生「シンギュラリティは現在進行形。人間は、人間が社会をコントロールしていると思っているが、ほとんどできない」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
Facebook、AI同士が独自言語で会話を始めたため機能を緊急停止
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
脳科学者の茂木健一郎氏「AIは既に人間の脳の限界を超えている」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
省10
191: 2019/05/01(水)22:55 ID:T43aMYfX(2/2) AAS
Unicode、? ? ? ? のような一文字版の令和を追加
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
192: 2019/05/03(金)02:24 ID:lwDFy36y(1) AAS
【胸糞注意】日本人男性、スペインで噴水に突き落とされ笑い者にされる(犯人はリヴァプールサポのイギリス人達)
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
【悲報】ホリエモンロケット、強風でまた打ち上げ延期
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
ビジネスホテル「電気ケトルを調理に使う客が増えて困ってる」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
193: 2019/05/08(水)02:54 ID:naGCQPLO(1/3) AAS
トランスヒューマニズム(マイクロチップの埋め込み)について教えて下さい。
日本トランスヒューマニスト協会というところで、手にマイクロチップを埋めようかと考えています。
しかし、この協会の代表者の過去の仕事(フルボット、MOLDコイン)を検索してみると、評判が良くありません。
マイクロチップの埋め込みは、やめた方がいいでしょうか。
フルボット被害者の会
外部リンク[php]:www.no1-reviewer.com
MOLDコイン
動画リンク[YouTube]
194: 2019/05/08(水)03:04 ID:naGCQPLO(2/3) AAS
日本トランスヒューマニスト協会のCM(動画)は、近未来的なイメージがしますけど、
マイクロチップの埋め込みは、ハイテクではなくローテクだという意見も出ています。
それとやはり、代表者が前にやっていたフルボットの評判が良くないのが気になります。
フルボットの評判
外部リンク:henkin.bbs.fc2.com
195: 2019/05/08(水)03:07 ID:naGCQPLO(3/3) AAS
↑上のは、リンクをミスしているので、URLをコピーして使って下さい。
196(1): 2019/05/08(水)14:46 ID:fFj4ydD8(1) AAS
22地震雷火事名無し(京都府)2019/05/07(火) 00:09:33.84ID:cYoJSdLt
今時はなぜか風邪ひきやすいけど、
ゴールデンウィークを狙った、ケムトレイル散布の
影響でもあるのかな?
197: yamaguti 2019/10/01(火)08:11 ID:tn65d7le(1/2) AAS
>816 ー 190402 1816 fYSFhYYn
>】音波の反射で曲がり角に隠れて見えない物体の形状を認識 技術の開発に成功--スタンフォード大
> _2chスレ:newsplus
:
>300 ー 190915 0820 3bXcuaUB
>MIT、研究中に偶然「史上最黒の素材」を生み出す。光吸収率99.995%、従来比10倍の黒の中の黒
>_外部リンク:japanese.engadget.com
>
>数クリックでAIを自動生成 「AIモデラー」 AI普及の牽引役に
>_外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s