[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
319(4): 2017/05/31(水)20:47 ID:LZ+b/NQz(14/16) AAS
>>316
ロドニー・ブルックスがAI脅威論を否定「人間レベルに達するには500年かかる」
外部リンク:roboteer-tokyo.com
321(1): 2017/05/31(水)20:54 ID:JFAJhUO0(4/10) AAS
>>319
この人って脳の仕組みを完全に知った上で発言してるの?
囲碁で人間に勝つには10年かかるとか言ってた科学者が大勢いたけど、見事に外れたよね?
322: 2017/05/31(水)20:56 ID:7eqfYSNq(22/23) AAS
>>319
>人工知能ロボットが人類を脅かすという一部の懸念について「過度な考え」と述べた。
数十年でここまでロボットを発達させた人が本心から500年無理だと本気で思ってるのかな?
どこまで本気で言ってるのか逆に疑わしい気が・・・
ロボットは私たちの重要な協力者となり、私たちは単純で機械的な作業から解き放たれ・・・とかいってるけどな
外部リンク:www.ted.com
373: 2017/06/01(木)00:26 ID:/t887zXT(1/3) AAS
>>319 は同じリンクを何回使い回してんだよw
壊れたテープレコーダー並のワンパターンwwww
374: 2017/06/01(木)00:43 ID:m12TlCvl(1/2) AAS
>>245
アメリカ人や中国人みたいにブッ飛んだ連中じゃないとシンギュラリティは起こせない
日本人は情熱が足らなすぎる
自動車業界も「AIブーム」でも人工知能学会は冷めた目で見る理由
外部リンク:diamond.jp
>>263
西森?ああ似非量子コンピューターの生みの親か
GoogleとNASAが共同で“量子コンピューター”研究所を設立
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
>D-Waveの“量子コンピューター”については、本当の意味での量子コンピューターではないという意見も多く、議論となっている。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s