[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): 2017/06/02(金)10:06 ID:vHGS83zZ(1/7) AAS
>>488
アイディアだけなら以前からある
実際やれるのがgoogleの強み
508
(1): 2017/06/02(金)10:41 ID:vHGS83zZ(2/7) AAS
>>507
AIに適したアルゴリズムを発見するって話
それを組み合わせてAIを創る
当然こういう流れは来るわけで
510
(1): 2017/06/02(金)10:51 ID:vHGS83zZ(3/7) AAS
>>509
人間の感覚で言えば、アルゴリズムの最適化というより発見と言ったほうがいいと思う
511: 2017/06/02(金)10:56 ID:vHGS83zZ(4/7) AAS
最適化は局所解の問題で停滞するが、次の世代の機械学習は好奇心や教師無し学習で
多様性を獲得し、局所解を打破する
512: 2017/06/02(金)10:59 ID:vHGS83zZ(5/7) AAS
最適化は過学習と同一でもある。これは人間界でも当然のように起きる
514
(1): 2017/06/02(金)11:03 ID:vHGS83zZ(6/7) AAS
>>513
機械や建築は物理だが、AIは物理ではない
ここにヒントがある
517: 2017/06/02(金)11:13 ID:vHGS83zZ(7/7) AAS
>>516
学校で習うような狭義の物理ではないって話よ
すべては物理だが、人間が定義する物理の範囲にAIは入らない
それが局所解を産んで、AIの発展を阻んでいる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s