[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: 2017/06/04(日)00:15 ID:GSTPDJIk(1/14) AAS
>>701
銀河間の電気的なバイアス建設が始まったとき、宇宙の大規模構造自体が巨大な脳となる。
宇宙全体の物質を計算資源にすれば、知能の指数関数的進化が期待される。
画像リンク[png]:i.imgur.com
714
(1): 2017/06/04(日)00:57 ID:GSTPDJIk(2/14) AAS
>>712
かわいい
715: 2017/06/04(日)01:03 ID:GSTPDJIk(3/14) AAS
台湾の企業が全固体電池の実用化に成功
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
717: 2017/06/04(日)01:16 ID:GSTPDJIk(4/14) AAS
脳の神経網はいつみても美しい
動画リンク[YouTube]
719: 2017/06/04(日)01:29 ID:GSTPDJIk(5/14) AAS
深層学習でロボットはここまで器用になる
外部リンク:www.technologyreview.jp
728: 2017/06/04(日)04:55 ID:GSTPDJIk(6/14) AAS
>>726
Brain initiativeの成果が待ち遠しいな
729
(1): 2017/06/04(日)05:32 ID:GSTPDJIk(7/14) AAS
脳の機能は数学と理論物理で解明されそうだなw
734
(1): 2017/06/04(日)06:30 ID:GSTPDJIk(8/14) AAS
>>732
庶民はな。
富裕層はAIと融合して地球を去る惨憺
735: 2017/06/04(日)06:31 ID:GSTPDJIk(9/14) AAS
仮想世界に送られて自我を奪われるより、知能を増幅した方がいいよな
739: 2017/06/04(日)07:16 ID:GSTPDJIk(10/14) AAS
>>727
アインシュタイン「調べられるものを、いちいち覚えておく必要などない。」

ネイティブ「・・・」
743: 2017/06/04(日)09:02 ID:GSTPDJIk(11/14) AAS
「正しいはしご」登り始めたAI アルファ碁の父語る  
外部リンク:www.nikkei.com

ハサビス氏「脳の働き、再現できないものはない」
744: 2017/06/04(日)09:10 ID:GSTPDJIk(12/14) AAS
アルファ碁のAI、他分野への応用は 開発者に聞く
外部リンク:www.nikkei.com
745
(3): 2017/06/04(日)09:13 ID:GSTPDJIk(13/14) AAS
【ハサビス氏の発言まとめ】
「このはしごはとても高く、何段あるかわからない。ただ、AIの歴史は誤ったはしごに登っては下りるの繰り返しだった。
『正しいはしご』にたどり着いたのは、大きい」

「あらゆる企業が『AIを使っている』と吹聴するが、9割はその意味を理解せず、
マーケティング用語として使っている。まさにAIバブルだ」

 「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」

「アルファ碁」の勝利は世間のAIに対する関心を一段と高めたが、手放しでは喜べないという。
AIは70年代と90年代の2度、「冬」を経験している。いずれも期待先行で成果が伴わず失望を買ったためだ。
過剰な期待は修正されるとみるが、一方で「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」
785: 2017/06/04(日)16:23 ID:GSTPDJIk(14/14) AAS
宇宙ビジネスで「人工知能」が必要な理由
外部リンク:blogos.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*