[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2017/05/29(月)11:54:56.93 ID:snNp6TTx(7/27) AAS
AA省
93: 2017/05/29(月)23:58:12.93 ID:f2XJY2VB(11/11) AAS
>>92
それは俺も思ってた
94: 2017/05/30(火)00:05:55.93 ID:c113GUBt(1) AAS
これまで発表された全ての学術論文を取り込んで実験のヒントをくれるようなAIが出来たら最高だよな。
どんなヒントをくれるのか凄く興味ある。
260(1): 2017/05/31(水)09:51:00.93 ID:DJ4mczGl(4/6) AAS
>>257
ついでにお伺いしますが、
>2chのhtml食わせたらちゃんとタグや日付まで生成してて驚いた
とありますが、htmlに含まれる、動くスクリプトも学習していたのでしょうか?
290(1): 2017/05/31(水)17:53:50.93 ID:yG+k6Ocs(2/2) AAS
>>281
ドローンというのは、自律飛行が可能なラジコンのこと
機体が軽い上に、モーター駆動だから細かな姿勢制御が可能で、安定しやすい
362(1): 2017/05/31(水)23:35:36.93 ID:DJ4mczGl(5/6) AAS
>>291
そのおもちゃは何で書いて組まれたのでしょうか?
タグや日付入りのhtmlをアウトプットしたのはjsか、PHPとかのCGI言語なのかと思ったので、
プログラムを学習していたのではなく、単語の連なり方を学習していたのかなぁ?
同じ事をパイソンだったりC++言語のソースを食わせても根本的に無理でしょうか?
文章という意味ではhtmlが再現出来るならxmlも出来そうに思うけど、
プログラムソースは条件分岐や繰り返しとかあって文章と違うから、
プログラムを学習して再現はまだ、難しんですかね?
530(2): 2017/06/02(金)18:50:04.93 ID:S6MahDie(5/9) AAS
>>524
トランプはAIもあんまり理解してないので微妙なところと思う
民主党レベルなら見限って正解なんだけどね
532: 2017/06/02(金)19:27:54.93 ID:g6HHrLit(1) AAS
ケンブリッジ大学「相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在しうる」 [無断転載禁止]©2ch.net [956093179]
2chスレ:poverty
589: 2017/06/03(土)12:06:43.93 ID:uvXbZNxr(1/12) AAS
いや普通にコンシューマじゃねえの?
681: 2017/06/03(土)22:34:55.93 ID:TZpaKIr8(22/31) AAS
>>680
って事は汎用AIってハードと一心同体で販売されていくんか?
アンドロイドじゃなくてアイフォン方式ってか?
726(1): 2017/06/04(日)04:17:50.93 ID:deKkxW0K(1/2) AAS
カーツワイル、ハサビスのおかげで金と関心は集まった。
AIの足を引っ張るものがあるとしたらそれは脳科学(生物学+医学)の遅れ。
ノーベル賞受賞者が本で「生物学は物理学にくらべて数百年の遅れがある」と発言したそうだがあながち言い過ぎではないかもしれない。
731(2): 2017/06/04(日)06:05:21.93 ID:muUnKFY8(1/7) AAS
AI トランスヒューマニズム
動画リンク[YouTube]
842: 2017/06/04(日)23:36:45.93 ID:bHRCpoXZ(1) AAS
いつものガイジじゃねーかwww口調変えたのかwwwwwwwwww
878: 2017/06/05(月)01:11:35.93 ID:VdWkILMO(11/16) AAS
上で国立国会図書館の例を書いたけど100年前なら国家予算レベルの膨大な知識や情報が無料で手に入るようになってる
しかも、年々このペースは向上してる、ネットでの情報など含めると、共有分け与えるはどんどん広がってる
そもそもの、ンターネットなんて基本フリーソフトで動いてるわけだし
964: 2017/06/06(火)01:05:27.93 ID:tlb8/QCC(4/6) AAS
その無駄な改行やめてくれないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s