[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
775
: 2017/06/04(日)13:21
ID:6OcYMBY8(3/8)
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
775: [] 2017/06/04(日) 13:21:20.01 ID:6OcYMBY8 「正しいはしご」登り始めたAI アルファ碁の父語る 「脳の働き、再現できないものはない」 2017/6/4 2:30 日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HE3_R00C17A6MM8000/ 米グーグルの人工知能(AI)「アルファ碁」が世界最強のプロ棋士、 中国の柯潔(か・けつ)九段(19)との三番勝負で全勝した。 生みの親で同社グループのAIベンチャー、英ディープマインドの最高経営責任者(CEO)、 デミス・ハサビス氏(40)は日本経済新聞の取材に応じ、 AI研究の進捗について「正しいはしごを登り始めた」と手応えを示した。 【ハサビス氏の発言まとめ】 「このはしごはとても高く、何段あるかわからない。 ただ、AIの歴史は誤ったはしごに登っては下りるの繰り返しだった。 『正しいはしご』にたどり着いたのは、大きい」 「あらゆる企業が『AIを使っている』と吹聴するが、9割はその意味を理解せず、 マーケティング用語として使っている。まさにAIバブルだ」 「脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我々の現時点の見方だ」 「アルファ碁」の勝利は世間のAIに対する関心を一段と高めたが、手放しでは喜べないという。 AIは70年代と90年代の2度、「冬」を経験している。 いずれも期待先行で成果が伴わず失望を買ったためだ。 過剰な期待は修正されるとみるが、 一方で「『正しいはしご』を登り始めた今回は過去のような『冬』は来ない」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/775
正しいはしご登り始めた アルファ碁の父語る 脳の働き再現できないものはない 日本経済新聞 電子版 米グーグルの人工知能アルファ碁が世界最強のプロ棋士 中国の潔かけつ九段との三番勝負で全勝した 生みの親で同社グループのベンチャー英ディープマインドの最高経営責任者 デミスハサビス氏は日本経済新聞の取材に応じ 研究の進捗について正しいはしごを登り始めたと手応えを示した ハサビス氏の発言まとめ このはしごはとても高く何段あるかわからない ただの歴史は誤ったはしごに登っては下りるの繰り返しだった 正しいはしごにたどり着いたのは大きい あらゆる企業がを使っていると吹聴するが9割はその意味を理解せず マーケティング用語として使っているまさにバブルだ 脳の働きは非常に複雑だがコンピューターで再現できないものはないというのが我の現時点の見方だ アルファ碁の勝利は世間のに対する関心を一段と高めたが手放しでは喜べないという は年代と年代の2度冬を経験している いずれも期待先行で成果が伴わず失望を買ったためだ 過剰な期待は修正されるとみるが 一方で正しいはしごを登り始めた今回は過去のような冬は来ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 227 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s