[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 2017/05/06(土)13:46:14.97 ID:pCHinQva(1) AAS
半導体集積度はムーアの法則だろ
収穫加速の法則はムーアの法則を発展させたものだぞ
127: [age] 2017/05/07(日)04:20:12.97 ID:p7yDV6l8(1) AAS
超リアルなVRが先かな。そしたら、プレシンギュラリティは忘れてしまうほどの革新だ。
229
(1): 2017/05/08(月)13:38:04.97 ID:CB2vmvVf(1) AAS
あのネガネガ野郎なんとかしろよ
Fラン出のAA貼ったりするニート叩きのくせにたまに一見正論に見える長文で小賢しくネガネガレスしたり
大変キモチワルイw
233: 2017/05/08(月)14:43:30.97 ID:L4zESv1t(1) AAS
>>229
ならちゃんと反論してクソミソに叩けばいいじゃん
511: 2017/05/13(土)16:42:56.97 ID:svY1Py1W(1) AAS
ここは情報収集には役立つ
記事張ってくれる人がいて助かる
自分でもたまに記事張るが
698: 2017/05/16(火)17:37:01.97 ID:Ue1wDoxq(1) AAS
産総研、MRAMの3次元積層に成功。MRAMの大容量化や生産性向上に道筋
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
834: 2017/05/18(木)10:29:18.97 ID:c2+eX2+e(4/10) AAS
GIGAZINE: 人間がデモを1回行うだけでタスクの目的を推測していかなる環境でも任務を遂行できるロボット「Robots that Learn」 外部リンク:google.com

PRESIDENT Online: 自動運転でトヨタが頼った業界16位の名前 カリスマが率いる半導体メーカー. 外部リンク:google.com

ZDNet Japan: 「WannaCry」攻撃の標的となった古いWindows、利用実態は? 外部リンク:google.com

Engadget 日本版: 「次の10億ユーザー」向け軽量版Androidをグーグルが発表、1GB RAMでも快適動作を狙う. 外部リンク:google.com
Android Goだって。ポケモンGoのパクリやん。

ZDNet Japan: AIが構造化する超データ社会-- デジタル化によるカオス化と収束. 外部リンク:google.com
903
(1): 2017/05/19(金)04:07:19.97 ID:M48QYBao(1/11) AAS
>>902
文法に忠実な文章は正確に翻訳されやすいよね
最近は文脈まで理解できるようになったとか凄い
自然言語処理分野の進化は凄まじい
947: 2017/05/19(金)19:34:52.97 ID:n4kNZiys(2/2) AAS
>>943
これでニート叩きしか能が無い給料泥棒が減ればいいのにねw

……今日貼られた先端技術関連のリンクをどうこじつければ、
ニートの妄想が減る事になるのやら。wwww
955
(2): 2017/05/19(金)20:57:27.97 ID:vyr0PhEd(2/3) AAS
>>953
グーグル翻訳も確かに2017年の今現在の精度は素晴らしい
俺が今高校生ならこれで予習済ませて終わらせると思うw
ただ少し上の世代でハイテクに興味がない人にとってグーグル翻訳は使い物にならない代物という固定観念が染み付いてる
新しい技術を一般に普及させるとなるとこう言った固定観念は中々削げないモノになる
特に年を取ってれば取ってるほどに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s