[過去ログ] (情報科学)技術的特異点と科学技術等 2 (ナノテク)©2ch.net (319レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:49 ID:cRK6Y+kv(9/19) AAS
>39 : yamaguti~kasi 2016/12/05(月) 18:45:15.84 ID:s5+vq0Ta
> 外部リンク:amazon.jp よくわかる人工知能 清水亮
> 2chスレ:future 齊藤対談
>
>> 966 :オーバーテクナナシー:2016/12/05(月) 12:56:39.50 ID:/ftnQ7L/
>> 参考文献は100冊以上! 「すごい小説」と専門家が絶賛する
>> 『エクサスケールの少女』刊行対談
>> 外部リンク:ddnavi.com
>
> 記憶の森を育てる 意識と人工知能 - 茂木健一郎/著, 集英社
省2
10: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:50 ID:cRK6Y+kv(10/19) AAS
外部リンク:google.jp
> 133 : オーバーテクナナシー 2017/01/10(火) 08:36:24.52 ID:fx0Gs5q8
> 歴史の転機 人工知能 人類の将来を見据えて
> 外部リンク:mainichi.jp
> 毎日新聞2017年1月10日 東京朝刊
> 今でも、AIの問題を考えることは人間とは何かを考えることにつながっている。
> 人類の将来を見据え、真剣に向き合うべき時が来ている。
> 145 : オーバーテクナナシー 2017/01/10(火) 10:01:31.70 ID:fx0Gs5q8
> 新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ
> 外部リンク[html]:www.sankei.com
省9
11: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:51 ID:cRK6Y+kv(11/19) AAS
現在までの年数 次のパラダイムまでの年数 パラダイム
3,700,000,000 2,400,000,000 生命の誕生
1,300,000,000 750,000,000 真核細胞、多細胞生物
550,000,000 220,000,000 カンブリア紀の大爆発(身体設計の多様化)
330,000,000 135,000,000 爬虫類
195,000,000 113,500,000 哺乳類
81,500,000 49,000,000 霊長類
32,500,000 25,500,000 ヒト上科
7,000,000 3,100,000 ヒト科
3,900,000 2,100,000 ヒトの先祖が二足歩行
省16
12(1): yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:52 ID:cRK6Y+kv(12/19) AAS
>371 : オーバーテクナナシー 2017/01/03(火) 17:29:34.57 ID:5iP23U7Z
> 【第2回AI美芸研】「迫り来るシンギュラリティ」
>動画リンク[YouTube]
>動画リンク[YouTube]
>
> 松田卓也先生の話はわかりやすくておもしろい
13: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:55 ID:cRK6Y+kv(13/19) AAS
>>12
>動画リンク[YouTube]
> 2045 年問題という本 ry 2014 年に書きまして ry
> 今年右の人類を越える AI は日本から生まれるという本 ry 2 年 ry ドッグイヤー ry 変化 ry
> 45 年どころかですね 29 年ぐらいにシンギュラリティが来る可能性 ry
> 中国スパコンの脅威 ry
> スパコンというのと人工知能というのは必ずしも直接は関係ない ry 最先端 ry
> Top500 ry 中国が一位 ry 神威太湖之光 ry 五位が ry 日本の京 ry
> 更に衝撃的 ry Top500 の台数 ry 中国 ry 世界一 ry 中国が 167 機米国が 165 機で日本が 29 機 ry
> これが ry スパコンに置ける世界のレベル ry 中国がトップ ry
省16
14: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:56 ID:cRK6Y+kv(14/19) AAS
> シンギュラリティへのロードマップ ry 2029 ry
> 強い人工知能 ry 汎用人工知能 ry 必ずしも ry おんなじじゃない ry
> 2029 ry 齊藤さん ry 彼はスパコンの能力で議論 ry わたくしはスパコンよりは寧ろ人工知能 ry
> 産業革命に乗った国が先進国になり乗遅れた国が発展途上国になった ry
> 乗った国というのがヨーロッパアメリカで辛うじて日本 ry 乗遅れた国が中国インド ry
> これ大分岐 ry グレートダイバージェンスと経済学の言葉 ry
> シンギュラリティ革命 ry 第 4 の産業革命 ry そんなセコい話じゃない ry
> 2 とか 3 とかそんないうレベルの話じゃなくて大革命 ry
> 齊藤さんはこれを新産業革命 ry わたくしはシンギュラリティ革命 ry
> 農業革命産業革命に匹敵する様な大革命 ry
省10
15: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:58 ID:cRK6Y+kv(15/19) AAS
> このまま行けばですよ 30 年頃に経済的大混乱が起って最貧国に転落 ry
> どのぐらい貧しくなる ry 終戦後又は 20 世紀初頭つまり明治の初め ry GDP が現在の1/10 ry
> 実感しませんよね ry この様に素晴らしいあの講義室で ry クーラー ry
> 終戦後はクーラーがなくて氷で冷し ry 判るでしょうこの状態に戻るんです ry
> 江戸時代に戻 ry ソフトランディングできるか ry 江戸時代って人口 3000 万 ry 現在 1 億 2000 万 ry
> 30 年で 1/4 に減らす為には ry 大虐殺 ry 大混乱で戦死 ry 飢え死ぬか ry
> ソフトランディングはないハードランディングしかない ry そこそこ貧しくはあり得ない ry
> 上に上がるか下に落るか ry 再石器時代 ry 戻れない ry 石油が堀尽くされてる ry
16: yamaguti~貸 2017/03/19(日)20:59 ID:cRK6Y+kv(16/19) AAS
> 哲学的分類 ry 強い人工知能と弱い人工知能 ry
> ストロング AI 強いちゅうのは意識心を持つ ry 本来の人工知能 ry
> 現状はみんな ウィーク AI 意識を持たない ry
> 技術的な分類 ry 専用人工知能と汎用人工知能 ry
> 英語ではナロー AI ry 山川さんは特化型 AI と ry 現状 ry みんな専用 ry
> 問題は汎用 ry 人間 ry 1H ry 一応何だってできる ry
> 専用 ry 特化型 ry チェスマシン ry チェスだけ ry AlphaGo ry 碁しか ry
> 1H ry カーツワイルの云う 2029 ry
> 超知能 ry この絵 ry の例えば 100 億倍上 ry
> わたくしは汎用人工知能ができたら世界が変わる ry
省10
17: yamaguti~貸 2017/03/19(日)21:00 ID:cRK6Y+kv(17/19) AAS
> 文科省から貰ったデータ ry
> 政府 ry 日本 ry 100 億 ry アメリカ ry 300 億 ry
> 民間 ry 日本 ry 3000 億 ry アメリカ ry 5.6 兆 ry 1:20 この位の開きがある ry
> 産総研 ry 8 億 ry 文科省 ry 14.5 億 ry
> 論文のシェア ry 米国対 EU 対中国対日本が 57:18:8:2 ry 米国対日本の比は 30:1 ry 敗北は必至 ry
> じゃあ駄目なのか ry 救世主 ry 齊藤さん ry 7 か月でスパコンを創り上げた ry 凄い ry
> ハード ry ノイマン型と脳型 ry ノイマン型 ry ディープインサイト社 ry ノイマン型 ry
> 脳型 ry ニューロシナプティックプロセッシングユニット ry 恐るべき ry
> ザ・マスターアルゴリズム ry
> 創る ry 技術 ry 創れる ry 政府が金を出すか ry 2018 年 ry 1 エクサ ry
省7
18: yamaguti~貸 2017/03/19(日)21:02 ID:cRK6Y+kv(18/19) AAS
> わたくしの当面目標 ry
> 逆らわない ry 意識を持たない ry 人工知能脅威論をなだめ ry
> 人間を滅ぼす ry 意識を持つからであって持たなきゃんな事は思わないんじゃないか ry
> 新皮質と視床と海馬位 ry
> 超知能へのロードマップ ry
> 人工大脳皮質 ry クラウド上 ry
> AI ドリブンサイエンス ry 人工知能駆動科学 ry
> わたくしの超知能のイメージ ry 塚本昌彦神戸大学教授 ry ヘッドマウントディスプレイ ry
> 草莽崛起 ry 吉田松陰 ry 松下村塾 ry 齊藤さんがこれ言っている ry 自分は一茎の草莽 ry
> 現代の志士 ry
省3
19: yamaguti~貸 2017/03/19(日)21:03 ID:cRK6Y+kv(19/19) AAS
> ( 司会者 : ) ry 質疑 ry
> ( 質問者 : ) ry 超知能を潰す ry
> ゾルタンイ ry 大統領選 ry トランスヒューマニスト党 ry
> 彼が言 ry 一国が超知能をまず創ったとしたら世界覇権が握れる ry 勝者総取り ry
> ( 質問者 : ) ry 日本が最初に開発した場合 ry 盗られる ry スパイ ry アメリカ中国は遠慮なし ry
> 向こうを潰すちゅうんじゃなくて ry 科学技術爆発 ry 何でも只で作れる ry
> バラ撒き福祉 ry
省6
20: 2017/03/19(日)21:07 ID:O0uznnEI(1) AAS
なんだ、コピペばかりか。
俺らは日本語連文節変換って奴を設計して世の中に出したのに。
情報科学?俺は情報工学。博士号は取れなかったけど。
21(1): 2017/03/19(日)22:19 ID:tiy/swqv(1) AAS
情報科学も情報工学も明確な違いはない
22: 2017/03/19(日)22:22 ID:PyUEorrz(1) AAS
yamaguti~貸←こいつbotだろ
23(1): 2017/03/20(月)13:38 ID:bGtjmlmt(1) AAS
>>21
正解。だいたい、情報工学科情報科学講座ってのがあった。
そこにいた友人の研究テーマは計算機統計学でした。
学生の頃、理学部数学科にいた友人と工学部情報工学科(厳密には
工学研究科大学院情報工学専攻)にいた俺で、「俺達がやってるのは自然科学じゃ
ないよなぁ…」って笑って言いました。
24(1): 2017/03/24(金)01:14 ID:D0Vufp1d(1) AAS
面白法人カヤックのニューラルネットワーク新技術
外部リンク[html]:www.famitsu.com
膨大なパーセプトロンのニューラルネットワークを最小のパーセプトロンで分散構成するとか。ふふっ、サッパリ分からんが直列が並列的な感じになる?のか?
科学分野は基礎を学習せんとちんぷんかんぷんだ。
25(2): 23 2017/03/24(金)13:50 ID:dfJ08PQj(1) AAS
>>24
リンク先は見てないが、パーセプトロンという単語はSFでしか読んだことがない。
J.P.ホーガンだったか?全感覚恒星系間即時通信装置。
ニューラルはそもそも実装寄りの非ノイマン計算モデルの一つでしかないが、
直列もヘッタクレもない。確かにネットワークによる並列ではあるな。
俺が学生の頃は、もうちょっとモデル寄り(実装法無視)の計算モデルに
首をひねっていたんだが、結局ダメだった。(T_T)
26(2): 2017/03/25(土)09:03 ID:W8NsjC/s(1) AAS
>>25
素人なんですけど、並列する場合は、
Webみたいにみんなバラバラに
同時進行のイメージしか無いのだけれど。
その統合というか司令塔?まとめ役?
リーダー?はどうなってるんですか?
27: 2017/03/25(土)15:09 ID:L+Tv+SMc(1) AAS
パーセプトロン=視覚と脳の機能をモデル化した、 パターン認識を行う。学習能力を持つシンプルなネットワーク。
やばい、わりと皆知識がふわふわしてるやんけ。詳しそうな人の文章は暗号文にしか見えんし。/(^о^)\電子ノ海ガ広大スギル!
28: 2017/03/25(土)16:36 ID:kX81J4yP(1) AAS
>>26
リーダー問題。
はい正解。現時点ではリーダーはいります。
微分方程式を解くための巨大三角行列演算は疎結合並列では割と難しいテーマです。
逆に疎結合並列で簡単なのはCGかも。
俺がコケたのは自律分散「モデル」を目指したから。
実装系では遥かに難しくなるはずです。
「自律」が問題なのよ。一点に突っ込んだら勝手に一点に回答が来る。
おそらく、特定テーマに限定すれば実装可能。
リーダーが答「だけ」待ってる計算モデルを求めていたわけ。自律分散。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.934s*