[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310(1): 2017/02/17(金)10:20 ID:gBsIlIsp(4/5) AAS
ベーシックインカムを
福祉以外の理由で支持する人たち
『自分の時間を取り戻そう』第1章より
外部リンク:diamond.jp
「働かないでほしい」と望まれる人たち
もうひとつ、情け容赦のない話を書いておきましょう。
実は今、働いている人の中には、その仕事の価値がゼロ以上の人と、マイナスの人がいます。
たとえば生産性の低い産業を守るために余計な規制を作っているような人――こういう人は働かないでいてくれたほうが、社会全体に生み出される価値が大きくなります。
人気企業家を微罪(見せしめ?)で逮捕、起訴するような警察や検察官、粉飾決算をしてまで将来性も競争力もないビジネスに有能な技術者を投入し続ける経営者や、
生産性を高める新技術の導入に全力を挙げて反対する既得権益者たち。
省5
312: 2017/02/17(金)10:22 ID:gBsIlIsp(5/5) AAS
>>310
資本主義は弱肉強食だと言われますが、現代社会における強者は、弱者の肉を食べたいと思っているわけではありません。
彼らは単にとことんまで生産性を上げたいだけです。
でも世の中には新技術や新制度が嫌いで、すぐに反対運動をする人たちがいます。
自分の分野で生産性が上がれば、生産性の低い自分の働く場所がなくなってしまうと不安にかられるからでしょう。
高生産性社会を志向する人がベーシックインカム制度に賛成するのは、それが福祉制度として優れているからではなく、そうした生産性向上への反対論者に邪魔をされたくないからです。
だから「生活費は渡すから遊んでいてくれ。仕事をすることで、人の邪魔をしないでくれ」と伝えられるベーシックインカム制度を歓迎しているのです。
身も蓋もない話を書いてしまいましたが、社会が高生産性シフトを起こすというのは、極端に言えばこういうことです。
生産性の低い人はどこかの段階で「あなたは働かなくていいです。あっ、もちろん生活費はお渡しします」と言われる時代がやってきてしまう。
そう言われたくなければ、やることはひとつです。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*