[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756(1): 727 2017/02/21(火)01:46 ID:VnbGgG87(1/5) AAS
BIを共産主義と勘違いしてる奴は、何か適当なソシャゲでもやればいいんだよな。
ログインボーナス貰いながら無課金プレイでしばらく遊んでれば、平等な共産主義とは真逆の、
資本主義の煮詰まった、札束で殴り合うような酷い格差社会が肌で体験できるはず。
BIは決してバラ色の未来じゃない。多分未来の人間はBIに対して文句ばっか言ってるはず
(無課金プレイヤーが2chのゲームスレで文句ばっか言ってるように)。
それでもBIが無いよりかはずっとマシ。
767(2): 2017/02/21(火)03:54 ID:VnbGgG87(2/5) AAS
>>764
単に、BIは格差を埋めるための制度ではない、という話だよ。
少なくとも当面の間は。
技術的失業が進むにつれてBI以外で金を稼ぐ手段が徐々に失われるわけで、
そうなると結果的に人類の大部分が平等になる(そして僅かな人間だけが超裕福になる)
という未来が来るかもしれないけどな。
855(3): 2017/02/21(火)16:13 ID:VnbGgG87(3/5) AAS
>>845
記事読んで一番同意したのが「テクノロジー革命というものは、抗おうとしても無駄だ」というところ。
一般的に肯定派と言われる人種と、AIやBIアンチとの一番の違いはここだと思う。
そもそも肯定派と言っても、技術的失業社会の到来を心待ちにしてる人なんか殆どいないでしょ。
ただテクノロジーの進歩は止められないと思ってるから、ある種の必要悪というか、次善の策として
BIのような社会保障も今後必要だよね、と言ってるだけ。
アンチはその辺の現実を理解していないから、筋違いなニート叩きに必死になっている。
896: 2017/02/21(火)18:09 ID:VnbGgG87(4/5) AAS
>>854
階層型時間メモリは俺も何か知りたいんだよな。
やたらこのスレでプッシュしてる奴いるけど、調べてもまともな情報が出てこないし。
941(1): 2017/02/21(火)20:18 ID:VnbGgG87(5/5) AAS
>>900
それでは、経済学者による最新の記事をお読み下さい。
2017/2.13
「人工知能で技術的失業をした人びとの第二の人生は? 経済学者からのヒント」
外部リンク:ja.catalyst.red
アンチさんの「ニートしか思い描いてない妄想だ!」という妄想、今日も捗ってますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s