[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: 2017/02/16(木)00:31 ID:U2febBbY(1/9) AAS
中途半端なのが一番いけない
自動化を進めるためにも今からでもBIを始めた方がいい
いち早く純粋機械化経済に移行できた国が経済の覇権を握る

天才以外、全員失業する時代
外部リンク:ja.catalyst.red

人件費 vs ロボットレンタル料 価格競争に負けた人を待つのは「脱労働社会」
外部リンク:ja.catalyst.red

人工知能で世界経済は二極化する 日本は先進国であり続けられるか?
外部リンク:ja.catalyst.red

2030年を目処に純粋機械化経済に移行できるかできないか、
省4
171: 2017/02/16(木)00:49 ID:U2febBbY(2/9) AAS
余暇はスポーツ、ボランティア、趣味、旅行、学問、芸術、創作…思い付くだけでも色々ある
いくらでもやることはある
時間が足りないくらいだ
173
(1): 2017/02/16(木)01:11 ID:U2febBbY(3/9) AAS
ちなみに齊藤元章さんは宇宙空間の中にある全てのことを知りたいと仰っていた
体の外、内のことこれをすべて知り尽くすまでには相当やるべきことがあると
またシンギュラリティを迎えても宇宙空間からの脅威、自然災害にはまだまだ課題として残る
人類が一致団結してそういう問題に取り組まなければならないと
219: 2017/02/16(木)18:28 ID:U2febBbY(4/9) AAS
>>218
これは面白い取り組みだね
AGIの開発競争も一層激しくなりそうだ
226
(2): 2017/02/16(木)19:19 ID:U2febBbY(5/9) AAS
Facebookリンク:fukushimahackathon

【講演決定!】
シンギュラリティとは何なのか。宇宙物理学者 松田卓也氏が語る「超知能の作り方」

日時:3月4日(土)11:00〜11:45
概要:カーツワイルによれば2045年にはシンギュラリティが到来するという。
シンギュラリティとは全人類に匹敵する知能を持つ超知能が出現する時であると定義する。
その前に、一人の人間に相当する知能を持つ汎用人工知能が出現する時をプレ・シンギュラリティと定義すれば、それは2029年の頃であろうと予想されている。

超知能を作るには、ハードとソフトを作らなければならない。ハードに関しては、日本は有利な立場にある。
齊藤元章氏の提唱する1千億コア、100兆インターコネクトを持つ脳型コンピュータ構想があり、2025年までに実現するという。
これができると人間1千万人分の知能に匹敵する。
省6
230
(2): 2017/02/16(木)19:38 ID:U2febBbY(6/9) AAS
>>227
松田先生はその頃生きてないから私関係ないって結構お気楽な感じだけどね
249: 2017/02/16(木)21:19 ID:U2febBbY(7/9) AAS
パナソニック、PC神戸工場の自動化強化 平成32年までにAI導入
外部リンク[html]:www.sankei.com
252: 2017/02/16(木)22:12 ID:U2febBbY(8/9) AAS
生産と消費は両輪だものね
消費に専念したほうがいいかもしれない
256
(2): 2017/02/16(木)22:46 ID:U2febBbY(9/9) AAS
Twitterリンク:NVIDIAAIJP
【京の約6倍の性能】

#AI、機械学習性能で60ペタフロップス以上となるスーパーコンピューター、TSUBAME3.0が誕生!

性能はもちろん、その超省エネ設計にも注目が。
明日、午前10時半からの記者会見にご注目ください。
詳細は▶外部リンク:t.co
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s