[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486(1): 2017/02/18(土)15:24 ID:0TCa7Cn8(1/4) AAS
>>444
統計的に有意性のある天才を生み出せるようになるのは君たちが死んだあとだ、
それくらい時間がかかる上に運的要素が強い、
また優生学という差別問題を再び思い起こさせることになるので研究ごとキャンセルだ
489(1): 2017/02/18(土)15:37 ID:0TCa7Cn8(2/4) AAS
>>487
優秀な遺伝子なんてあるの?
遺伝子的要因なのか、環境的要因なのか?
未だに議論が続いてる。アインシュタインの子どもたちは全員ノーベル賞を獲ったか?
491: 2017/02/18(土)15:58 ID:0TCa7Cn8(3/4) AAS
そもそも天才に何が必要なのか判ってない
(遺伝子が必要十分条件でないことはわかっている)以上この議論は破綻している。
496(1): 2017/02/18(土)16:09 ID:0TCa7Cn8(4/4) AAS
俺は、天才の資質は、
生活習慣が非常に大きい役割を果たしているとほぼ確信している。
例えば人よりも一つのことをずっと深く考え続けるとか、
毎日練習を欠かさないとか。
所謂天才と呼ばれる人たちにはそういう傾向が大きいと思う(個人的な感想)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s