[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500
(4): 2017/01/19(木)13:31 ID:megjYBT7(2/4) AAS
>>323
トランプは雇用重視だからAIを規制しそうだし
EUは崩壊リスクが高まったから
欧米の脳プロジェクトとAI研究はもうダメかもしれん
日本中国シンガポールに期待するか
501
(2): 2017/01/19(木)13:35 ID:DCQwl1s5(1/2) AAS
>>500 日本は米の言うことを聞かざるを得ないから中国だ。
502
(1): 2017/01/19(木)13:45 ID:+Hm7BEsQ(6/14) AAS
>>500
トランプはAIを理解してるのかな
結局はトランスヒューマニズム党の操り人形だから大丈夫じゃね
507: 2017/01/19(木)14:06 ID:4hZRptt+(1) AAS
>>500
ロボットやAIで仕事がなくなるのは5%とマッキンゼーが予測
作業の自動化は必然だが、予測できる範囲の未来で、人間は機械と協働するほうが経済的メリットがある。
外部リンク:www.technologyreview.jp
雇用重視しながらAIを活用したほうが有利かもしれない

2chスレ:future
中国も2035年にAI革命によって4億1500万人に雇用の機会が増えると予測してるし
521: 2017/01/19(木)14:52 ID:gGh27swP(1/2) AAS
>>500
逆にトランプの保護政策はAIの発達を促すのでは?

最低賃金が上がったから受付を自動化したマクドナルド、みたいなニュースもあったが、
不法移民という、安価かつ安易な労働力がなくなった企業が自動化に舵を切るのは当然。
海外に工場移転も出来ないんなら尚更だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s