[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360(3): 2017/01/18(水)16:07 ID:+P230QxH(7/15) AAS
>>349
齊藤先生によると
「AI駆動型科学で人間の限界を超える」、PEZY Computing齊藤社長(上)
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
人間を超える知性を実現するには、コンピュータを進化させるしかないのか。
残念ながら、他に思い付かない。ソニーCSLの北野所長に、彼らがシステムバイオロジー研究機構で開発しているGaruda(ガルーダ)というプラットフォームを紹介してもらったが、素晴らしいものだった。
「知性のプラットフォーム」といった感じで、我々のAIやスパコンと組み合わせると面白いことができそうだ。
AIが人間に答えを提案
省6
361: 2017/01/18(水)16:17 ID:F7d3kUx0(11/12) AAS
>>360
技術的情報ゼロやんけ
362(2): 2017/01/18(水)16:41 ID:5lvtGgiO(9/17) AAS
>>360
>人間が「こういう薬を作りたい」という発想からスタートするが、
>将来は「こんな薬ができます」と向こうから提案してくる。
だから、その為のアルゴリズムの開発はどうするのって話
PCの速度がエクサになったら自然と解決する話ではないでしょ
今ならエクサ1秒で返答できる質問が京なら2分掛かるかも知れないけど、
そのプログラムが優秀なら京にエクサを作る方法を尋ねたら良いんじゃない?
そしてエクサを作って、そのエクサにゼタを作る方法を尋ねれば・・・
387: 2017/01/18(水)19:14 ID:HUcHv3vR(1) AAS
>>360
システム・バイオロジー研究機構
外部リンク[html]:sbi.jp
Garuda Platform
外部リンク:www.garuda-alliance.org
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
画像リンク[jpg]:techon.nikkeibp.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*