[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 48 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620: 2016/12/09(金)15:39 ID:MDBEZGL1(1/12) AAS
>>615
>>大脳皮質のモデル化ができたら、それはすなわち一般的にイメージされる人工知能に限りなく
>>近づくことになるのではないだろうか。
これが正しいと思う。計算速度を高めて行って闇雲に研究すれば強いAIを作れるというのは間違い。
大脳が理想の知能ではないが、最初にそこをモデル化して超えないとその先に行けない。
626
(1): 2016/12/09(金)15:52 ID:MDBEZGL1(2/12) AAS
>>624
>>それが、たましいであったり、意識であったりすることを、
>>証明のしようがない
それは統合情報理論で解決する
628
(1): 2016/12/09(金)16:03 ID:MDBEZGL1(3/12) AAS
>>625
秀逸な記事です。みんな読んでください。
630
(2): 2016/12/09(金)16:10 ID:MDBEZGL1(4/12) AAS
>>628
実際の観測がなくても理論だけで証明することは可能。相対性理論が認められているように。
理論に常に観測が必要なわけではない。
631: 2016/12/09(金)16:10 ID:MDBEZGL1(5/12) AAS
>>629
の間違い。
634
(1): 2016/12/09(金)16:24 ID:MDBEZGL1(6/12) AAS
>>632
現在の物理学では主観的な意識の存在自体を認めていない。それさえ認めればOK。
物理学をわずかに拡張すれば済むだけ。
645
(1): 2016/12/09(金)16:44 ID:MDBEZGL1(7/12) AAS
相対論は部分的に観測されているが、観測がある以前から認められていた。
観測が及ばなければ存在しないというのは非科学的態度。
652
(1): 2016/12/09(金)16:59 ID:MDBEZGL1(8/12) AAS
意識は観測できないわけではない。主観的にしかアクセスできないだけ。
主観者の報告と理論予測が対応していれば十分に理論として認められるだろう。
観測の方法が今までと違うだけだ。
655
(3): 2016/12/09(金)17:16 ID:MDBEZGL1(9/12) AAS
>>653
大脳のモデル化は脳透明化技術や光遺伝学、fMRI、拡散テンソル画像などで可能になるだろう。
むちゃくちゃ遠くではない。
660
(1): 2016/12/09(金)17:27 ID:MDBEZGL1(10/12) AAS
>>657
>>精神疾患を抱えている患者が、
>>神を見たり、
>>悪魔を見たら、それは存在してるのかい?
それは神経細胞の情報としては存在してるんだろう。誤作動だが。誤作動である事が存在しないことにはならない。
神経回路の情報の伝達を見ればそれが誤作動であることも分かるだろう。
662
(1): 2016/12/09(金)17:45 ID:MDBEZGL1(11/12) AAS
>>661
誤作動かそうじゃないか。神や悪魔は誤作動で存在していないが、
意識は主観的に感じているという事実だけ証明はで十分。
667: 2016/12/09(金)18:10 ID:MDBEZGL1(12/12) AAS
>>666
無駄に改行が多いんだけど、クセなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.408s*