[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: オーバーテクナナシー [] 2016/11/10(木) 17:19:24.05 ID:S+S+6AXh トランプ大統領誕生により日本は対米自立を迫られることになる。 結果的に自主防衛を本格化しなくてはならない。 11月10日大荒れの相場の中でも、東京計器 (7721)、石川製作所 (6208)、豊和工業 (6203)のみは、値上がり銘柄のTOPに躍り出ている。 いずれも防衛・軍事関係産業で、トランプ政権誕生による日米同盟弱体化により、是が非でも日本が防衛予算を増やさざるを得ない近未来を織り込んでいるとみて間違いなかろう。 とりわけ日本のサイバー対策は世界に比べて5年遅れ。 AIにも防衛産業として予算がつくぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/7
181: オーバーテクナナシー [sage] 2016/11/12(土) 12:21:15.05 ID:NXULEqFu 遂にGoogle翻訳に人工知能が導入されたか ただ英語から日本語への翻訳はまだ不完全だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/181
249: オーバーテクナナシー [] 2016/11/12(土) 18:36:00.05 ID:wLIWNgHi >>247 だから、BIだっての。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/249
278: オーバーテクナナシー [] 2016/11/12(土) 20:16:06.05 ID:Sfr1AOmh BIから最終的には無貨幣国家へ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/278
420: オーバーテクナナシー [sage] 2016/11/13(日) 17:21:30.05 ID:gddE2Ev7 >>419 >その資金をフランスに拠点を置く国際的な核融合研究プロジェクトの >ITER(イーター)に転用するとのことである。 なぜMITからITERへ資金を移すのか詳しい理由が知りたいな 情報源が陰謀論系のサイトなので信憑性が低い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/420
446: yamaguti~kasi [sage] 2016/11/13(日) 21:05:54.05 ID:5tF5+oR3 BI 関連学識提供検討示唆 ⇔ 授業要請 ( 授業料 ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/446
491: オーバーテクナナシー [] 2016/11/14(月) 00:37:59.05 ID:P5UKLKcv いくら優れたAIが早い時期に出来上がっても法改正できずグダグダになりそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/491
503: オーバーテクナナシー [] 2016/11/14(月) 01:12:35.05 ID:Fs/gQJZw うーん? 宇宙が覚醒しなくても、宇宙は誕生するけど? どういう事? ナノマシンなんてなくても宇宙は生まれるよ? 今の宇宙は別にナノマシンに満たされてるわけじゃないって事は、 ナノマシンが無くても宇宙が生まれたってことだよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/503
552: オーバーテクナナシー [] 2016/11/14(月) 09:40:53.05 ID:5aPKd12t >>540 >>541 フランク・ティプラーの「不死の物理学」は翻訳されていない。 https://www.amazon.com/Physics-Christianity-Frank-J-Tipler/dp/0385514255 フランク・ティプラーについてはジョン ホーガン の「科学の終焉」のP501-509に書かれてある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/552
757: オーバーテクナナシー [] 2016/11/16(水) 02:08:10.05 ID:kmKalFA5 ドイツ軍の戦車アニメを作って欲しいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/757
833: オーバーテクナナシー [] 2016/11/16(水) 19:35:39.05 ID:kmKalFA5 英文解釈教室 改訂版 【14.3 例題(2)-英文-】 Mankind is puny and feeble under the heavens as long as it is ignorant. It is ignorant so far as it is self-limited by dogma, custom, and most of all by fear--fear of the unknown. To science the unknown is a problem full of interest and promise, in fact science derives its sustenance from the unknown; all the good things have come from that inexhaustible realm. But without the light of science the unknown is a menace to be avoided by taboo or propitiated by incantation and sacrifice. The scientific tradition rests first of all on a faith in mankind, in the ability of humans to understand, and ultimately, within certain limits, which are in the nature of things, to control, the environment in which we live in all its aspects:physical, biological, and social. 【14.3 例題(2)-日本語訳-】 人類は無知であるかぎり、この大空の下で微小で弱い存在である。 宗教の教義や因習と、特に恐怖―未知のものに対する恐怖―によって自己の活動の枠をはめているかぎり、人間は無知である。 科学にとっては、未知の世界は興味と希望に満ちたひとつの問題である。 それどころか、その尽きることのない領域から得られたものなのである。 しかし、科学の光がなければ、未知の世界はひとつの脅威であって、タブーによってそれを避けるか、呪文や犠牲によってなだめなければならぬものとなる。 科学の伝統を支える基礎となるのは何よりもまず人間に対する信頼、すなわち人間には、周囲の世界を物理・生物・社会の各面において理解し、 究極的には、本来事物の性質の中に備わった限界内においてではあるが、それを支配する能力があるという信念なのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/833
938: オーバーテクナナシー [sage] 2016/11/17(木) 13:15:36.05 ID:QWl1JN1L >>937 古来から変わらず人間の最大の関心ごとは不老不死なのは間違いがない 世界中のほぼあらゆる宗教が永遠の命を約束してる 宗教なんてものは人間の関心ごとを言語化したようなもんだ どんな原始的な社会においても現代アメリカのような最先端のテクノロジー国家においてもだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/938
994: オーバーテクナナシー [] 2016/11/18(金) 00:44:44.05 ID:7pKWZPcf >>993つづき しかも、 デジタルで書かれている記事が増えてきたら、 社説とか、新聞とか、論文とか、 それ読み込んで最適化していけば、 もっと狙えるって、話だったぞ? 手書き文字の読み込みができるなら、 模試を受けた人間の回答の点数の高い順に1,000パターン位読み込めば、 楽なんだろうけど、 模範解答のみの読み込みじゃ、パターンが少なすぎて、 最適化には向いてないだろうしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.279s*