[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2016/10/30(日)07:45 ID:YbDKdW6+(1/8) AAS
>>523 暴対法により組員の脳にGPSを埋め込め。
560: 2016/10/30(日)07:48 ID:YbDKdW6+(2/8) AAS
>>525 佐川急便の運ちゃんの脳にもGPSを埋め込め。
561: 2016/10/30(日)07:49 ID:YbDKdW6+(3/8) AAS
>>539 タイムマシーン。
562
(1): 2016/10/30(日)08:02 ID:YbDKdW6+(4/8) AAS
>>554 中国は支配層が権力を失うのを恐れてそんなに研究させるかな?理科系の指導者だらけになるとわからんが。
566: 2016/10/30(日)09:56 ID:YbDKdW6+(5/8) AAS
>>563 文科系がまったくいなくなればGOだな。
570: 2016/10/30(日)13:48 ID:YbDKdW6+(6/8) AAS
>>523 暴力団もAI・ロボット化で組長以外は御払い箱かな? そうしたら、子分はラッダイド運動?
それとも、コネ入社社員を雇わないといけないから電通のように人海戦術をとるんですか?
574: 2016/10/30(日)15:43 ID:YbDKdW6+(7/8) AAS
【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
海江田三郎 ★
2016/10/30(日) 13:28:43.46 ID:CAP_USER
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp

<人工知能が人間の能力を超えた後の経済を予測して話題の井上智洋著『人工知能と経済の未来』。経済学の問題として、この未来社会を考える>
 人工知能(AI)が囲碁で世界トップ棋士に勝ったことで、認知能力や画像認識などで人間を上回るその「知性」に国際的な注目が集まった。
特にこの対局に使用されたグーグル社の開発した「アルファ碁」はいわゆる汎用型AIと呼ばれるもので、碁というゲームに特化したものではなく、
通常の人間と同じように碁のルールを学び、自分で(人間が現実には実現できない数量の)自己対局を繰り返すことで、みずから学習しただけだった。

 つまりその学びのプロセスは、人間と大差ない。しかしそれは量的にも質的にも天才といわれる人間をも超える水準となっていることが特徴だ。
省12
594: 2016/10/30(日)21:28 ID:YbDKdW6+(8/8) AAS
>>593 量子コンピューターを
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s