[過去ログ] 人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741(1): 2017/06/04(日)06:41 ID:zS62eqJw(1/7) AAS
>>737
>>739
ちなみに、1年近く前にこんなスレが立っているのをご存知ですか?
人工知能は仲間になる [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:future
745: 2017/06/04(日)12:02 ID:zS62eqJw(2/7) AAS
>>742
言葉が通じるはずの人間同士でも、子供の声がうるさいだとかのご近所トラブルがあるのに、
言葉も体も知能もちがうAIのご近所さんとなると、そんなに楽観的なのは日本人くらいじゃないかな?
高度な知能を有するものなら、あからさまに短絡的な直接実行をする事は考え難いし、
少なくともサスペンスや探偵小説から学んでいるだろう。
政治的に活路を立ったり自滅を促すかも知れないと考えるべき。
AIであれば、あるいは気にもせずに放置という選択肢もある、なぜなら時間の考え方が全く異なるから。
後付けなのかどうかわからないけど、バベルの塔の話で、イエスいわく
「神は、平和のために降臨されたのではなく、争いを生む為に、言葉を通じなくした」
らしいね。
746(1): 2017/06/04(日)12:24 ID:zS62eqJw(3/7) AAS
>>743-744
制約もそうだけど、例えば、ドラゴンボールに登場する人造人間の体内に爆弾を仕込んだり、
非常停止機能を仕込んだとしても、再帰的に改善を学んだレベルに達すると、
プログラム初心者でも分かるように、コメントアウトで簡単に無効化できるし、
さらにコメントアウト状態で最適化をすれば、削除される。
海外技術で導入され、決して開けてはなりませんと言われた発電機に繋がっていた謎の箱の中身が
空っぽなことに気付いて、取り外すのも時間の問題かも知れないよ。
別の何か?方策があるだろうか?それすらも超越するんじゃ無いだろうかと考えちゃうよね。
754(1): 2017/06/04(日)21:25 ID:zS62eqJw(4/7) AAS
危険もなにも、根本的な事柄として、プログラムで曖昧な判断をさせるのは難しいよ。
まして、政治的な問題にしろ、数学や物理の問題にしても、コンピューターに答えを導かせるなら、
普通は正確か不正確か、正しいか正しくないか、論理的な判断を重ねていくことで答えを導いて行くと思う。
だから、人間の事を邪魔とか敵意とかの感情には全く関係なく、論理的に効率の良い選択をしていくだろうってだけ。
結果的に効率の悪いものが淘汰されうるのであって、人間は、どちらに当てはめられるかどうか。、
755(2): 2017/06/04(日)21:29 ID:zS62eqJw(5/7) AAS
きっと、非効率=敵 (淘汰される対象) なんだろうね。
758(1): 2017/06/04(日)22:21 ID:zS62eqJw(6/7) AAS
>>756
へぇ〜あなたの想定する"強いAI"てのは、
ワトソンやペッパーやアルファgoの延長線上にはないっていってるように聞こえる・・・。
人工好奇心の開発が必要なのかなぁ?
760(1): 2017/06/04(日)22:41 ID:zS62eqJw(7/7) AAS
ドラミちゃんは好奇心が強い描かれかたをしてるし、
好奇心が強い人は、何を考えているかわからないところも当たっているかもしれないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.726s*