[過去ログ] 人工知能で自我・魂が作れるか [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2017/06/01(木)00:48 ID:OIb443y0(1/10) AAS
道路や橋やそれがなければ統合出来ないのだから、
脳梁やチップセットがシステムの根幹を担っているのは分かるんだけど、
情報の経路が繋がれば、直ちに統合されるというものじゃないと思うんです。

>>684
分かっていない事を類推することで自然科学は発展して来たんだと思います。

ファンクションAとファンクションBをどうやって?
橋渡しするアルゴリズムを考えたら良いのだろう?
688: 2017/06/01(木)08:49 ID:OIb443y0(2/10) AAS
そうだよ、一寸の虫にも五分の魂って云うでしょ?
別にそういう風にみえるものを適当に作ってみようってだけ。
掲示板で示すだけだから、チャットボットは一寸の虫よりはマシかなぁ程度。
689: 2017/06/01(木)08:58 ID:OIb443y0(3/10) AAS
100年以上前にルンバみたいなロボットをみたら、そういうふうに見えるんじゃないのかな?
考え方がアップデートされてるから、それを見ても、そう思わなくなるのはいたちごっこ。
AI化現象?ともいうらしい?
691: 2017/06/01(木)09:16 ID:OIb443y0(4/10) AAS
それが世界中で話題になったあと、また、自我とは何か?と振り出しに戻るんだろね。
692: 2017/06/01(木)09:22 ID:OIb443y0(5/10) AAS
進歩が速過ぎてロボまではとてもじゃないけど、追いつけないよ。
test2+3+4.htmlの応用したものなんて20年以上前に一般販売されてるんだし。
693: 2017/06/01(木)09:55 ID:OIb443y0(6/10) AAS
何度か言葉で定義を試みたけども、限界。プログラムは条件分岐や繰り返し構文があるけど
「時時」を「時々」みたいな反復記号や、漢文のレ点1-2点で書けない。
統計学を入れたら数式混じりになるし、敢えて示すなら、もうそれは、ソースコードでしょ?
ソースコードが定義文になるなら、後から付いてくるもの。
695
(1): 2017/06/01(木)10:27 ID:OIb443y0(7/10) AAS
文章に起こすのは困難なので、私は出来る限り、ソースコードを提示して来たつもりですが。
>>694
そうね。>>686に具体的に文章でハッキリ示して頂けると助かるなぁ。
696: 2017/06/01(木)10:47 ID:OIb443y0(8/10) AAS
>>201のようにプログラム風に書いてみたり

>208-209のようにHTMLを示したり

>241-244のように更新してみたり

>256のように一部分であったり

>279のように外部リンクを貼ったり
省4
711: 2017/06/01(木)22:46 ID:OIb443y0(9/10) AAS
>>710
>>3-4
712: 2017/06/01(木)23:02 ID:OIb443y0(10/10) AAS
>>710
今自分の個人的には不完全な神や、確率的に宇宙人はいてもおかしくないと思っているけど、
全知全能の神は自己矛盾なので存在しないと考えています。つまりは全知全能にはなり得ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*