[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 42©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(3): 2016/10/12(水)14:10 ID:V9PpWyR1(5/14) AAS
>>491
消費税上げるのは社会補償の為。
消費が落ち込むのは想定内。
そもそも日本では元から消費が少な過ぎる。
そして国民が溜め込む動かないカネは、政府の借金という形で
間接的に消化(運用)されている。
だから政府はバンバン赤字国債を発行する。
これによって株価は支えられている。
日本の金持ちが投資してカネを動かせば政府がここまで赤字を膨らませる必要はない。
しかし現実はまだまだ政府の財政出動が足りないという政府認識。
省2
500: 2016/10/12(水)14:32 ID:lFOusxvN(1) AAS
>>496
参考にならぬのは知的能力不足ゆえ
>>490 >>492 >>497-498
スレ違い
502: 2016/10/12(水)14:42 ID:A1rzXNYa(5/5) AAS
>>497
オリンピック要らねーからBIやれや!
508: 2016/10/12(水)15:08 ID:meJIMhhI(3/3) AAS
>>487
>経団連のやることって『無駄な痛みだけ』で終わるんだよな
まぁその通りだな。
経団連は製造業とサービス業で別の組織にした方がいいかもな。
でもな、ここはシンギュラリティの板。他でやってくれ。
>>491
>増税するときは毎回それが英断みたいに
>宣伝しやがるんだが、増税前より落ち込みましたってのも毎度同じだろ
まぁそれもその通りだな。
マスゴミは財務省に尻尾を掴まれているから増税反対は出来ないということだろ。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*