[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(1): 2016/09/28(水)10:46 ID:GIA+gzzZ(9/11) AAS
>>593
エクサ程度では全然足りないじゃん
速度が無限大なら596の言うようにアカシックレコード発掘?πあたり計算しまくったらいいとかSFになってしまう

あと、原子のシミュレーションで生命が生まれる保証もないかと
昔DNAをコンピュータ上でシミュレートしたらいいとか思ってたけど実際には大量の原子を寄せ集めても
その原子を正確にシミュレートするだけの物理理論の完成ができてない
製薬とかでコンピュータ使う話あるけど、タンパク質程度の大きさになると試験管の中とコンピュータシミュレートでは結果が異なる見たいなはなし
原子が正確にコンピュータの中で動くプログラムがいつできるか不明だし、現状、コンピュータが早くなるだけでできるというのは無理があると思われる

>>594
実用化ではなく、研究室レベルでは既に技術はあり実用化には速度待ちだったよね
省6
608
(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/28(水)13:01 ID:wCqgjfuU(7/11) AAS
>>603 エクサ ? 原子シミュ ? さて置き
↓ ご主旨 ?
シミュ失敗の可能性自体をひた隠しに楽観を装って AI 路線を煽る → 傍から見ればイоチキ商売

>589 理系にタヒねと言うのはイクナイ
論文 = 知財 → 無料化バイアス = タヒ ( ※ 但し 大学内無料 良い ? )
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s