[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
661: オーバーテクナナシー [sage] 2016/09/29(木) 01:01:08.19 ID:VxNbp7P6 >>656 その例えは無理がある 性能差=金額差では必ずしもない それに楽しさの尺度は人それぞれって>>653がわざわざ指摘してるのに無視するとか池沼かなにか? >>659 ITじゃなくてIoTつってんだろハゲ VRあれば必ずしも職場に行く必要もないしあらゆるものが電子化してればネットから操作できるわけだから益々その場にいる必要がない 脳を騙すのはかなり簡単だよ、的さえ絞れば非常にかんたんに現実感をだせる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/661
665: オーバーテクナナシー [sage] 2016/09/29(木) 01:13:09.98 ID:0+F1xVZ0 >>661 ITと言ったのはIoTも含めて他のデバイスの進歩も含めて言いたかったからだよ それでも前述の通りVRで済むとも思えないけどな ま、URLに上げたように価格も普通だしそれなりには普及するだろうけど お金は一種の尺度になりえる 例えば、宇宙旅行10億円出しても行きたいって言う人だって多いし100万なら俺だって行く 勿論、そう思わない人もいるだろうけど、先のゲーム、 ハードなら大金はたく価値があるほど向上してると思う人は多いだろうが、 ソフトの進歩は微妙すぎてお金を払う人がいないという例え話 つまり、ハードは進歩したが、ソフトは人が期待するほどには進歩しなかったと言うこと 個人個人の話ではなく、平均的に見てそう言う話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/665
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s