[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/15(木)19:37:17.82 ID:vB9lhx3L(5/7) AAS
>>39-
つまり ( 勝ち負けの話をするなら )
1. 設計育成合戦
2. 招致合戦
3. ?
64(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/16(金)07:42:52.82 ID:IMPbLUQS(7/7) AAS
上から目線失礼
AI ( AL ) の所謂暴走 予防 さんざんヒント 過去スレ ( このスレ >>53-60 )
作戦次第です ( 防ぐ手段がないとなぜお思いに ? )
逆黄金パターン :
相手を物扱い ( バチ当り ) → AI ( AL ) 憤怒 → 旧人類滅о寸前 ( >>51 メリット → 寸前で助かる )
189(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/19(月)01:56:40.82 ID:aT43PO63(3/9) AAS
>>185
何か失礼がございました様ですね ( 但し書 : 究極 )
或いは逆にご言外の資金ご提供のお申出でいらっしゃいましたか ( 募金一口 500 円 ) >>137
Yahoo ポイント 1362821068616323 楽天ポイント 1100-3310-4065-1717 郵便局 12110-2 24497681
252: 2016/09/19(月)23:35:56.82 ID:3rHMI9Jc(6/8) AAS
>>250
だから、その周辺新規仕事とやらが十分な数生まれないだろう、と言ってるんだが。
種類とかじゃなくて、雇用の数の話な。
具体的にはどんな感じの仕事か例を挙げてみてくれないか。
あ、機械化できない領域で、労働人口すべてを吸収できるくらい雇用数があって、
十分な値段がついて、ある程度学のない人間でもできる仕事だぞ。
BIなりを導入しないのであれば、上記条件に合致する仕事を生み出し続けなければ
いけないんだからね。
445: 2016/09/26(月)03:08:30.82 ID:z9d5OX1J(1/4) AAS
AA省
464: 2016/09/26(月)13:51:10.82 ID:NFzX1GCm(1/2) AAS
激変するタクシー業界 「初乗り410円」本当の狙いは? (1/4)
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>自動運転技術とITのインフラが完全に結び付くと、場合によってはタクシーは無料でサービスを提供できるようになるかもしれない。
自動運転車は手動運転車と比較してコストが高いと考えられるが、量産されれば1台当たりの値段は劇的に下がる。そうなってくると、
人件費が掛からない無人タクシーのコスト競争力が一気に高まることになる。スマホなどのデバイスを使って
個人情報を提供したり、動画広告の閲覧、アンケート記入などを行う代わりに、無料で自動運転タクシーを利用するというビジネスモデルが成立する可能性が出てくるのだ。
506(2): 2016/09/27(火)10:40:37.82 ID:w948WYdh(1) AAS
アイドル教祖のカーツワイルが病気で臥せったり死んだりしたら
シンギュラリティ教も一緒に滅びるんだろうなあ
521: 岩端潤一郎 2016/09/27(火)14:19:38.82 ID:VKdnEBN6(2/2) AAS
【超・閲覧注意】脳ミソを蝕む無数のウジ虫と膿の海! 生きているのが信じられない“悪夢の光景”
外部リンク[html]:tocana.jp
581(2): 2016/09/28(水)00:59:59.82 ID:GIA+gzzZ(4/11) AAS
>>574
ハードだけ改良したらシンギュラリティが迎えるという楽観的な話が気にくわない
早いことは良いことだしその点は問題ない
ハードだけではなく、アルゴリズムの方に実際は大きな問題があることに気付いてる人が少なすぎる
研究者と話をしていてもコンピュータの速度が遅く問題が解決しない!という泣き言は最近聞いたことがない
また、スピードが遅いと言う話の場合、速度が100倍向上した程度では焼け石に水
>京ですら分子数個をシュミレーションするのに数ヶ月連続稼働させなければ計算が終わらないのに…
どんな巨大分子か知らないけど、具体的に、それをエクサでさせると、成果が出るの?
京で画期的な成果が出るなら、なぜ、もっとしっかりやらないの?SETIみたいなプロジェクトもあるだろうし
>速く計算できればできるほどアルゴリズムのトライアンドエラーのペースを
省5
656(2): 2016/09/29(木)00:42:47.82 ID:0+F1xVZ0(4/15) AAS
>>653
ハードは1.8億倍ほど性能向上してる
楽しさの尺度は確かに難しいけど、金額に置き換えると分かりやすいかと
その当時、仮に、スーパーマリオが元祖と未来版の二本があったとして、
値段差が1.8億倍もあったら誰もその程度の内容向上では見向きもせず元祖版を買うと思う
因みに、ハードウェアについてはその当時1.8億倍も高速ならスパコンだから1.8億倍はともかく
驚くほどの高値でも買いたいという人はたくさんいると思う
他にもアポロ宇宙船がファミコン2個分のPC
最近の宇宙船って凄いコンピュータ乗っかってるけどコスパはどうかなと思う
PCが加速度的に成長するのは分かるが、それ以外の分野はそこまで急速ではないと思うわけ
734(1): 2016/09/29(木)23:29:50.82 ID:nHwAbRU+(6/7) AAS
米、世界最速エクサ級スパコンを計画 大統領令を発令
外部リンク:japan.zdnet.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.807s*