[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 2016/09/17(土)09:17:01.81 ID:p6dSfSrN(1) AAS
宇宙際タイヒミュラー理論ってなんか凄そう
宇宙の入れ子構造に関わる物ならシミュレーション仮説とか宇宙の創造とかまで発展するんじゃ
全く理解出来ないけど
321: 2016/09/21(水)16:41:53.81 ID:SQKseNis(1) AAS
>>318
それ神ってラベルつける必要なくね?
429(2): 2016/09/25(日)15:34:23.81 ID:UjF33fYE(1/2) AAS
格差問題は資本主義経済が崩壊しても
残り続けそうだと思う
衣食住がコストゼロになっても
工場のownerの人間は残るだろうし
特別な価値をもつ土地を所有する人間、所有しない人間でも格差が残るかも
限りなくコストゼロ、人間ゼロで会社を経営できるようになっても
ロボットをmaintenanceする人間とtopの人間は残るだろうし
artistもreputationという意味で格差が残り続けそうだ
437(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/25(日)20:02:20.81 ID:a7u+8KXH(6/7) AAS
皆まで言えば格差問題は動物も含めたキモチのゲームにチェンジして行きます
( ( 民度向上 ( 前スレ ) + 意地悪衰退 ( 前スレ ) ) × 評価 ( 人気 ) 経済要素 ( 前スレ ) ) >>429 前スレ 718
お金がいくらあっても尊敬されないとお金が効力を発揮しにくい尊敬本位制
だったり技術本位制だったり → 仲間内交換経済 ?
お金持階級と貧困層という見方 → 自らо隷に留まる見方 >>128 >>137 >>242
> 587 :553~転:2015/12/17(木) 14:18:19.93 ID:xpU4Ap0V
> 格差自体は残るがカーストじみた構造は崩壊傾向
> → 負け組は最低でも負け組でなくなる ( 苦労は激減する 仮にカーストが残っても引分け組化 )
外部リンク[html]:jein.jp 松田先生
> スパコンは戦艦 ry 日本は ry 航空攻撃 ry 真珠湾 ry 戦艦から航空機へのゲームチェンジを日本が起
省2
442: 2016/09/26(月)01:11:12.81 ID:EthnKgJx(1) AAS
シンギュラリティを知らずに機械学習を語るな
外部リンク:www.slideshare.net
530: 2016/09/27(火)18:03:46.81 ID:0tn6gZkY(3/3) AAS
まあシンギュラリティが来ても来なくても人生の楽しみにはなるよね。
自分が生きてる内にどこまでいけるのか楽しみ
550(1): 2016/09/27(火)22:55:55.81 ID:K4v+NOoL(1/3) AAS
>>549
残りの99時間で99回計算できるじゃん(1時間を1計算と仮定)
575: 2016/09/28(水)00:09:16.81 ID:LtF9PLJB(1/5) AAS
>>572
あっそ、じゃあ永遠にコメすんな、バイバイ
917: 2016/10/04(火)15:11:16.81 ID:3bAjOVHO(1) AAS
そりゃ教師無し学習だったら0から文明を構築させることになるだろ
918(1): 2016/10/04(火)15:12:46.81 ID:VYYjTv6i(1) AAS
定義は単純明確でハッキリしてるだろ
定義は「人が必ず勝っていて常に人が頂点であるもの」だよ
976: 2016/10/05(水)17:41:40.81 ID:9ehVDnol(1) AAS
まあ革命が起きるのは学習に限ったことじゃないけどね…それこそ驚天動地、天変地異なインパクトだろう、ヒトゲノム計画の比じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s