[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 2016/09/18(日)21:25:04.53 ID:F9bv5bLM(1) AAS
>>167
そりゃ無理やり雇用を作り出すのは可能かもしれんが、それ賃金いくらになるのよって話でな。
買う側が十分なだけの金を払わないと無意味だろ。
労働人口全員分の椅子があって、必要スキルも普通の人間でなんとかなって、
しかも十分に高い値のつくモノやサービスを提供する仕事を作り続けないと成り立たんぞ。
俺は不可能だと思うんだよなー。
193: 2016/09/19(月)07:04:13.53 ID:prt3C0QS(1) AAS
外部リンク:roboteer-tokyo.com
>韓国のシンクタンク・ソフトウェア政策研究所(以下、SPRI)は今回、
>「未来の仕事の金脈、ソフトウェア」というレポートを発表。
>同レポート内で、2025年までに自動走行車、仮想現実(VR)、3Dプリンティング、
>IoT、クラウドコンピューティングなど5大分野、約26万個の雇用(韓国国内)が創出されると予測した。
>レポートは、今後もっとも多くの雇用が生まれる分野としてIoT(12万7578人)を、
>次いでVR(8万2813人)、自動走行車(3万284人)などを挙げた。レポートが新しく創出されるとした仕事の半分以上(54%)が、
>ソフトウェア分野であった。例えば、データを収集・分析し、より良いサービスを提供する分析官や管理者、
>また人工知能などの技術を活用する新しいタイプの知識労働者などがそれにあたる。
584: 2016/09/28(水)01:24:30.53 ID:LtF9PLJB(3/5) AAS
アルゴリズムが駄目だってんならアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えたら?
数学証明問題を証明するアルゴリズムの延長線上でできるかも知れない(無責任)
592(1): 2016/09/28(水)02:27:35.53 ID:GIA+gzzZ(8/11) AAS
>>588
全世界でみんな頑張ってるけど完成までにどれだけの道のりがあるかすら見えていない状態だよな
演算能力の方は順調に進歩してるのに・・・
802(4): 2016/10/01(土)14:26:27.53 ID:e/pmEQ9G(2/2) AAS
シンギュラリティ時代の未来のあり方
AI, ロボティクスの次のテーマを解き明かすシンポジウムを開催します。
外部リンク:www.sony.co.jp
834(1): 2016/10/03(月)00:28:27.53 ID:1WQABcF8(1) AAS
今世紀中に実現できれば幸運、くらいにしか考えてないけどな。
923: 2016/10/04(火)15:56:53.53 ID:5+O1kGrf(2/2) AAS
知能(ちのう、英: intelligence)は、論理的に考える、計画を立てる、
問題解決する、抽象的に考える、考えを把握する、言語機能、学習機能など
さまざまな知的活動を含む心の特性のことである。
知能は、しばしば幅広い概念も含めて捉えられるが、心理学領域では一般に、
創造性、性格、知恵などとは分けて考えられている。
932: 2016/10/04(火)20:50:21.53 ID:eAkLsJHo(3/3) AAS
モスは良いぜ。美味い。
959(2): 2016/10/05(水)13:40:33.53 ID:kslI/4gY(1) AAS
ITは業界が上にいくほど先細りしてて、教育に割く人材が少ない
工学に組み込む程度のITが今の日本のITだから、純粋な情報処理技術を学習するが難しい
いや日本だけでなく世界もだろうけど
995: 2016/10/05(水)22:37:11.53 ID:xV22j4Eg(1) AAS
>>993
その情報をここに張る意味が不明なんだが
>>994
一生寝てたらいいんじゃないかな
おやすみなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.730s*