[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636(2): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/28(水)19:50 ID:wCqgjfuU(11/11) AAS
>>623 このお話にはまだ続きがあって
包括理論 重要 → しかし重々承知しながらやむを得ず理論や定義を徐々に固めつつ進むしかない
( バグ出ししながら製品展開というノリ )
+ 技術視点からは AI ( AL ) の完成は見えている ( どう転んでも完成してしまう )
→ カーツワイル先生 正解
( 確かに万一の可能性 → その時は矢面に立つお覚悟で AI 推進 ( 止める方法もない )
+ 役得としてアメリカの国益に配慮させて頂くが勘弁して欲しい )
そも理論 ( 仮説 ) と言っても哲学の前には科学自体が幻 ( 数すら幻 )
→ どんな科学理論も AI ( AL ) 関連 ( 核心部 ) には歯が立たない
→ 科学理論をあえて捨て包丁一本さらしに巻いて進むしかない ( 技術者は己の技術を信じる )
> 470 :466~転:2015/12/30(水) 18:07:38.39 ID:V5OoA8V+
:
> 外部リンク:google.jp
> 茂木先生 `` 益川先生 ry 意識の問題 ry 当時の数学的セットからすると意識の問題というのは無理 ry
> 意識についての数理的アプローチってのはいいのがなくて ''
松尾先生 WBS 20160815
> 我々が世界があると思っているものは実は我々の脳が作り上げている ry
> 脳がどういう仕組でこういう世界を見せている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s