[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 41 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 奥浜功 2016/09/26(月)12:25 ID:Vq70Ud4Q(3/8) AAS
【国際】EU、 新著作権法の骨子案を公表 検索結果で一部でもコンテンツが表示された場合に使用料義務付け [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
454: 奥浜功 2016/09/26(月)12:26 ID:Vq70Ud4Q(4/8) AAS
そろそろ昼飯にするか。
455(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/26(月)12:32 ID:uue/9uhM(2/9) AAS
>>439-441 >>102
>>53 > 齊藤先生 ry BCI ry 応用 ry 脳活動 AL 統合人格化技術 ry その為のニューロシナプティック
関連
ニューラルチップ自体 古典 傑作中の傑作 ↓
AAP 大規模並列ニューラル演算プロセッサ ( ストリーム型 1 ビット高汎用 GPGPU )
外部リンク:google.jp
国立国会図書館デジタルコレクション - セルラ配列型SIMDプロセッサの構成法と応用に関する研究
著者: 近藤利夫 [著]; 出版年月日: 1996 外部リンク:dl.ndl.go.jp
只大変失礼ながらご多分に漏れず標準ソフトが強いとまでは言えない印象
標準ソリューション → 拡張 APL ( 題して堂々の AAPL ) の身上である配列でラップ
省13
456(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/26(月)12:34 ID:uue/9uhM(3/9) AAS
>>455
> * ry 国産独自並列言語 ( VerUp → GHC ベース )
> * ry 大規模並列ハードウェア + 国産独自プロセッサ + 国産独自 OS
>※ 但し アプリ等 蚊帳の外 → ソリューション的魅力 見出されず → ry 協賛メーカー撤退
↑ 知能 ( 意識 並列システム ) を軽く見る風潮 ?
> 386 :383~転:2016/03/30(水) 17:04:21.17 ID:9t67iJy/
> >>380
> クオリアなり ≒ 一種のストリーミング
> ↓
> 脳 超並列 ( 松田先生 )
省8
457(2): 2016/09/26(月)12:39 ID:0CrKTe+c(1) AAS
ニューラルチップ(笑)
名前ばかりの泥舟だ
神経工学論的シュミレーション精度ゼロ、用途は機械学習が関の山、強い人工知能には程遠い
458: 奥浜功 2016/09/26(月)13:12 ID:Vq70Ud4Q(5/8) AAS
>>457
あなたの人生の方が泥舟でしょ。
459: 奥浜功 2016/09/26(月)13:13 ID:Vq70Ud4Q(6/8) AAS
リツイート。
39 : 名刺は切らしておりまして2016/09/22(木) 15:50:34.66 ID:QA37PqYe
さすが衰退地域w
まあ日米中は、情報流通度アップさせて、世界三大国家の地位を不動にするわ
460: 志村涼子 2016/09/26(月)13:15 ID:Vq70Ud4Q(7/8) AAS
カーツワイルさんと松田さんは老いて死ぬのが怖いだけ。
現実逃避してるだけよ。
461: 奥浜功 2016/09/26(月)13:18 ID:Vq70Ud4Q(8/8) AAS
獅子神皓の様になっても300年位は生きたい。
462: YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/26(月)13:31 ID:uue/9uhM(4/9) AAS
>>456-457 古典チップ
> 神経工学論的シュミレーション精度ゼロ
仰るまさにそこがポイントです
シミュ精度 確保 → 方向性 脳完全再現
シミュ 簡易化 → ある程度の知能 >>324
↓
* 脳完全再現プロジェクト用途 → 使い物にならない
* 曲りなりの知能の構築プロジェクト用途 → ?
463: 2016/09/26(月)13:43 ID:Pongt9vo(1) AAS
目指すは不老不死だろ
464: 2016/09/26(月)13:51 ID:NFzX1GCm(1/2) AAS
激変するタクシー業界 「初乗り410円」本当の狙いは? (1/4)
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>自動運転技術とITのインフラが完全に結び付くと、場合によってはタクシーは無料でサービスを提供できるようになるかもしれない。
自動運転車は手動運転車と比較してコストが高いと考えられるが、量産されれば1台当たりの値段は劇的に下がる。そうなってくると、
人件費が掛からない無人タクシーのコスト競争力が一気に高まることになる。スマホなどのデバイスを使って
個人情報を提供したり、動画広告の閲覧、アンケート記入などを行う代わりに、無料で自動運転タクシーを利用するというビジネスモデルが成立する可能性が出てくるのだ。
465(1): 2016/09/26(月)13:51 ID:NFzX1GCm(2/2) AAS
超ヒマ社会の制度設計を求む
外部リンク:blogos.com
466(1): 2016/09/26(月)15:40 ID:PiJWHpaz(1/3) AAS
面白いニュースがないね
マイッタ
467(1): こんにゃく問答 2016/09/26(月)15:59 ID:MNQizhSr(1) AAS
「ちょっと前までカツワイルまんせーばかりで
反対意見を書くとあれこれ叩かれたのに、
いまはこのスレ死んでる状態、どうなってるの?」
「オーディオと同じだよ。技術的な上限と頭打ち、
やることないからオカルトに走った結果がこれだ。」
468(2): 2016/09/26(月)16:11 ID:KDEDA7y0(1) AAS
面白いニュースが毎日あるわけないんだよなぁ…
469(4): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/09/26(月)16:20 ID:uue/9uhM(5/9) AAS
>>465
超ヒマ社会の制度設計を求む
外部リンク:blogos.com
> することはたくさん ry 飲食。恋愛。芸術。学問。奉仕。
> ry 生産論よりも分配論 ry 一つの回答案がベーシックインカム
> 2016年6月、スイス ry 国民投票 ry 月額 ry 27万5千円)。外国人にも支払 ry
> 代わりに年金や失業手当を廃止 ry 反対約8割で否決 ry 議論が生煮 ry
> 中央大学の森信茂樹教授がデータを踏まえ ry 外部リンク:diamond.jp
> ry 月10万円弱 ry 60兆円ばかりの課税 ry データ ry 財源 ry 政策論にも踏み込 ry
> AIへの権利、人格を与える議論 ry 日本政府・知財本部で赤松健さんがAI人格論 ry
省2
470(2): 2016/09/26(月)16:26 ID:PiJWHpaz(2/3) AAS
なぜVRが普及すると確信するに至ったのか
外部リンク:virtualreality.hatenablog.com
471: 2016/09/26(月)16:27 ID:VC8mSztj(1) AAS
>>467
コンピュータの発明者 ジョン・フォン・ノイマン
『たえず加速度的な進歩をとげているテクノロジーは……人類の歴史において、ある非常に重大な特異点に到達しつつあるように思われる。この点を超えると、今日ある人間の営為は存続することができなくなるだろう』
約50年前に予言している
外部リンク:matchanjp.wordpress.com〈特異点〉とは何か?/
472(1): 2016/09/26(月)16:36 ID:7Bllrp5K(1) AAS
>>468
あせらず2045年まで待て
あとたった29年だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s