[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
976
(1): 2016/04/06(水)01:43 ID:IlCdMcYv(1/5) AAS
>>952
顔認証って高次脳機能だから昆虫の視覚から得た映像から昆虫サイズの
脳で機能実現できるかはわかんない
テロリストの顔をインプットして森に自生させるとか
C4爆薬ならゴルフボールくらいの体積で航空機を破壊することが可能だ
飛行場周辺にカブトムシ兵器を配置してIFF(敵味方識別)に反応しない
機体に突撃

昆虫兵器って攻守両面で実用性ありじゃね?
俺様天才(ФωФ)
979: 2016/04/06(水)02:28 ID:IlCdMcYv(2/5) AAS
>>977
バードストライクなら地対空ミサイルの方が確実だが
兵器の存在を隠せるって利点は生物兵器の強みだ
空港周辺のカラスが対空兵器とはきずかないだろw

過去にもイルカ魚雷や対戦車犬が研究されてたが
脳を乗っ取れるんなら実用性が大きくなるで(°Д°)
981: 2016/04/06(水)03:07 ID:IlCdMcYv(3/5) AAS
>>980
漫画だったらマジンガーZの方が、おっぱいミサイルがうけたで
これこそ爆乳w
983: 2016/04/06(水)03:44 ID:IlCdMcYv(4/5) AAS
>>982
昆虫はカメラか?
火災警報に蜂を使うってのはアメリカでやってたな
991: 2016/04/06(水)08:14 ID:IlCdMcYv(5/5) AAS
>>985
技術的に加速させるとなれば予算、予算化するには目的がいる
となると軍事転用ってことだな
昆虫サイズなら偵察ロボットでいけそうだ
カラスサイズだと爆薬つんで一戸建てくらいは目標にできるだろ
バイオテクノロジーになるのかバイオミメティックテクノロジー
になるのか?
生物ってのは機械的にみても優れたシステムだし
応用力しだいだろ
平和利用が一番なんだが開発がすすまなけりゃ技術転用もないし
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.370s