[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740(1): 2015/12/03(木)08:48 ID:LKmJ3LCO(1/10) AAS
>>733
そりゃあった方が良いだろうけど
お金が無くて困ってるよりも人材不足の方が深刻って話しなのだが・・・
>>734
費用対効果という意味で出来上がった成果を見ていて、お金=実績には思えない
すぐにお金を問題にする人が多いけど、実際はそれ以外の所が他聞に必定な気がしてる
例えば、検索エンジンはアメリカが凄いって言うけどあれが出来たのは研究資金の違いじゃない
法律の違いに寄るところが大きい、日本だとそもそも違法行為だったし
AIについては成果が出れば素晴らしいが、でなければまた無駄遣いしたと言われるしな
トロンにしても資金量(明らかにアメリカ有利だろう)ではなく政治力でしょ
省3
742: 2015/12/03(木)10:50 ID:LKmJ3LCO(2/10) AAS
上で、古いデータどうのうあったけど、
外部リンク:wired.jp
こんなシステムならその人が必要としてる資料を明示しなくてもそれなりにまともに出してくれるかもな
746(1): 2015/12/03(木)12:52 ID:LKmJ3LCO(3/10) AAS
>>745
前提条件のない国でやってダメと述べてるように
まずはそこだと言いたいわけ
あと、金額だけではなく必要なのはその組み合わせ
お金だけに拘る人が多すぎる
また、ここではiPSの話しが出てるが山中氏曰く
今必要なのはお金ではなく人材だと言ってるわけで・・・
例えば、あといくらお金をつぎ込んだからどの程度早く実現するの?
そう言う問題じゃないと思うんだよね
747(1): 2015/12/03(木)12:57 ID:LKmJ3LCO(4/10) AAS
>>745
あと、今の日本の累積債務いくらあるか知ってる?
国が破綻したら元も子もないんじゃない?
お金が湯水のようにあれば出来るだろうけどさ・・・
765(1): 2015/12/03(木)19:08 ID:LKmJ3LCO(5/10) AAS
>>755
ライバルの国に特許取られて国家破綻など聞いたことがない
それにiPSの基本特許は日本が押さえていたと思うぞ
また日本の様な経済大国が破綻するほど高価な医療技術があったとしても
世界の殆どの国の人も同様に買えないじゃん
極端に差があれば著作権の関係ない国への医療旅行など流行るし
そこそこの価格で提供するかと
今の京大の戦略見てると他の学術研究同様
オープン、多数で研究した方が相対的に人類の発展に繋がるという考えじゃね?
>>759
省2
766: 2015/12/03(木)19:13 ID:LKmJ3LCO(6/10) AAS
>>762
沖縄とかへ引っ越ししたら良いんじゃない?
人口増えてるし以外とそんな影響もあるかも
因みに本当に嫌になって、冬オセアニアで3ヶ月弱引き籠もってたけど、
寒くても四季のある方が良いと思ったわ
何か分からないけど気持ち悪くて仕方がなかった
768(1): 2015/12/03(木)20:49 ID:LKmJ3LCO(7/10) AAS
>>767
コリオリ的な意味で、右巻きがどうとかって現地の日本人は言ってた
778(1): 2015/12/03(木)22:24 ID:LKmJ3LCO(8/10) AAS
>>772
台風とか北半球とは逆回転
それをネタにした物だけど生体への影響もあるんじゃないかって話し
個人的には四季が無くなったのが一番の原因だと思ってる
779: 2015/12/03(木)22:24 ID:LKmJ3LCO(9/10) AAS
>>777
遺伝子治療とか色んな物に効きそうな気がするな
783: 2015/12/03(木)22:53 ID:LKmJ3LCO(10/10) AAS
>>748
睡眠って寝た感覚があるから死とは違うと思う
全身麻酔の方が近いかも
ただ、連続性ってそう言う物なのだろうか?
そこまで言ったら、この世界がデジタルだと仮定すると(実際デジアナどっちなんだろ?)、
1コマ前と今ではそもそも連続性があるのかって話も出てきそう
そこまで遡らなくても人の脳が量子を用いておらずただの化学反応だったら
そもそも連続性があるのかって話しも・・・
>>781
w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s