[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 22 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 2015/11/23(月)01:07 ID:1Nknjuee(1/10) AAS
多分人類から見れば全知全能のようにも見えると思うよ
カエルから見た人類みたいに
逆にここまでいくと何やってるかもわからんかもしれんが
379(1): 2015/11/23(月)01:38 ID:1Nknjuee(2/10) AAS
>>378
そんな奴おらんと思うが
たぶんどんな準備も意味は無いと思う
382: 2015/11/23(月)01:52 ID:1Nknjuee(3/10) AAS
>>381
そうそう
願わくばそれを生きてるうちに見たいだけ
404: 2015/11/23(月)19:17 ID:1Nknjuee(4/10) AAS
>>403
想像以上だったw
409(2): 2015/11/23(月)20:04 ID:1Nknjuee(5/10) AAS
介護ロボは普及が遅いのは間違いないだろう。
生産する側として考えて欲しい。
最先端の技術を使ってこれから死ぬ年寄りの面倒見る機械を作る理由がない。
それなら工場用の機械を作ったほうが儲かるし生産的。
また、介護施設も職にあぶれた若者雇った方が安いから買わないだろう。
>>405
両方だと思う
一切の落ち度が無くても、なぜか日本では車の過失が必ず少しだけ(1:9などの割合)着くという謎システムがある。
これの責任が全て自動運転を開発した会社に来たらたまったもんじゃない
この法律・裁判をなんとかしないと、会社が力を入れれない→予算がないと技術面も発展しない
411: 2015/11/23(月)21:19 ID:1Nknjuee(6/10) AAS
>>407
ちと教えてほしい
あなたはどちらかというと特異点否定派と思うけど、今後どんな未来が来ると思っている?
すごく聞きたい
私は特異点が来るとしか思えないから否定派の意見を全面的に聞いてみたい
413: 2015/11/23(月)21:20 ID:1Nknjuee(7/10) AAS
全面的に聞いてみたいってなんか変だな。まあぃいか
415(1): 2015/11/23(月)21:28 ID:1Nknjuee(8/10) AAS
>>412
年寄りの面倒は全自動の機械でいいやってなっても、
育児や長期的な医療は人間の暖かさがある方がいいという意見が多い気はする。
俺でも自分の子供の養育を機械には任せたくないしな。
骨折してから、病院に行くまでの応急処置や、ウンコに血が混じった!などの人に言い難い病気や症状はどんどんAIにまかせていいと思うけどな
>>414
機械が完璧に24時間動き続けるならいいけど、
なんらかの理由で突如止まったりしたら誰がその役やるの、そして責任トルのという話もあるかもしれない
客視点では、
ウェイターがぶっ倒れたら「人間だし仕方ないな」で済むけど
省1
419(1): 2015/11/23(月)22:01 ID:1Nknjuee(9/10) AAS
>>417
下っ端がぱっと思いついて、ハイ、上司の決済、社長もニコニコokで、外注のやり取りもぱっと通ってすぐに生産、ハイみんな幸せー、じゃないんやで
仮に下っ端が思いついても
・コスト
・ビジョン
・会社のイメージに合致するか
・生産はどこか
・広告
などの問題があり、その全ての問題が通っても上司の理解がなければボツ、社長も同様、
更に外注も機械が空いてなければ生産できない、
省3
421: 2015/11/23(月)22:25 ID:1Nknjuee(10/10) AAS
まぁ個人なら全力でいってもノーリスク超絶ハイリターンだけど
ある程度成熟した会社だとそうもイカないんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s