[過去ログ] 秋はやっぱりキノコでしょ! (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 04/11/21 12:14 AAS
また松茸かぁ
210: 04/11/21 12:19 AAS
日本人には根強いマツタケ信仰が残ってるということか。
それをかの国に利用されてしまっているわけだが。
211: 04/11/21 23:48 AAS
>>208
生は最初からなかった、どこにも無かった、
あなたを幸せにするのはあなたではなく、
あなたを苦しめるのはあなたではない、
それは只の蜃気楼、
生は空っぽ、何もない空っぽ、
黙するそよ風よ。
212
(2): 04/11/29 01:38 AAS
マイタケ信者ですが、毎日マイタケを摂取できる方法をおながいします。
マイタケD−フラクションの摂取を中心に。
味噌汁ばかりでは飽きてしまう。
213: 04/11/29 20:39 AAS
>>212
炒め物でも煮物でも、小まめにマイタケ入れればいいのでは?
214: 04/11/29 21:23 AAS
>>212
鍋 ソテー 天ぷら 焼き舞茸 茹で舞茸サラダ
舞茸ご飯 オムレツ グラタン パスタ リゾット
お吸い物 スープ 
215
(1): 04/12/01 12:11 AAS
タモギタケってどうよ?
216
(2): 04/12/04 08:22 AAS
>>215
汁物には出汁がよく出て(・∀・)イイ!他にオムレツ・バター炒め・カレーetcもgood
但し産地(と言うかメーカー?)によって味も食感も全然違うので注意!
217: 04/12/05 21:07 AAS
ひらたけ水煮というの売ってた。
山形産と書いて有ったけど中身はスギヒラタケなのかなぁ?
218
(2): 04/12/05 22:15 AAS
このスレで見ていて気になっていたんだけど、
はじめてヤマブシタケが売っているのに出くわしました。
味が濃厚で美味しいね。捨てるところがないのもいい。
219
(1): 04/12/06 17:24 AAS
>>216
どの産地がおいしいの?
220
(1): 04/12/06 21:36 AAS
>>218
あなたのレス見て惹かれて今日ヤマブシタケ買って来たよ。
明日味噌汁にして食べるつもりなんだけど。
あなたはどうやって食べた?
221: 218 04/12/06 23:12 AAS
>>220
豚鍋に手でちぎって入れました。
中が熱くて舌をやけどしそうになったけど。
炒め物より、汁物向きの形態に見えますね。

ヤマブシタケ、今日はなんと一袋38円だった!
222
(1): 04/12/06 23:25 AAS
舞茸って極稀に人体に寄生する事があるんだよな。内臓に寄生されると
薬が効きにくくてかなり大変らしい。
223: 04/12/06 23:58 AAS
マタンゴォォォォ!!
224: 216 04/12/07 10:34 AAS
>>219
北海道和寒町の「塩狩たもぎ」がお勧め。ここが栽培の元祖で、自分が初めて食べたのもここのやつだった。
外部リンク:www.shiokari.com
225
(1): 04/12/09 01:27 AAS
ヤマブシタケ味噌汁に入れて食べました。
味噌入れすぎたのか味が味噌に負けてしまってあまり味がしなかった。
でも食感が不思議ですね。
何だかパンを味噌汁に入れて食べてるみたいな気がしました。
また他のやり方で食べてみます。
226: 04/12/09 01:32 AAS
アミタケのおろし和えが凄く好き。
するするいくらでも食べられる。

ブナピーとトロトロワカメの和え物もウマー!
227: 04/12/09 02:07 AAS
>>225
煮すぎたのでは?最後にさっと入れればよいと思う。
228: 04/12/12 00:38 AAS
画像リンク[JPG]:hp4.0zero.jp
これ食べても大丈夫ですか?
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*