[過去ログ] 食の安全安心について語るスレッド (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(1): 2005/04/07(木)16:46 AAS
フードファディズムから遠ざかる
外部リンク[htm]:www.admcom.co.jp
497: 2005/04/07(木)17:02 AAS
失礼勘違いしてました。
498: 2005/04/07(木)17:09 AAS
βーカロチン、オレイン酸、ドコサヘキサエン酸(DHA)クロレラ、有機野菜、無農薬野菜、天然酵母、
有精卵、プロポリス、 オリーブオイル、黒砂糖

これらの物質や食品は、繰り返しマスコミを通じて、からだによいものとして消費者にアナウンス
される。科学的な感じが するし、体験談が紹介されていたりして、消費者は信じ込みやすい。
499
(1): 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)20:57 AAS
ゲラゲラ
>>494、お前頭大丈夫か?マジで言ってる?
深層意識だの集合的無意識の統合など持ち出して何が言いたいわけ?
俺は深層意識に訴える気なんてさらさらないね。スレに沿ってそれぞれが思うことを
忌憚なく意見、主張として出し共感するもよし、反発するもよし。
「食の安全」について、これをきっかけに考えたりできれば十分。ちゃうか?
2chに何を求めてるのやら。
500: 2005/04/07(木)20:57 AAS
>>488
>生産者をこうしたのは紛れもなく消費者。

でもね、消費者からするとその作物がどのように作られているのか今まで知るすべがなかったんだから
「見た目」とか「値段」で判断するしかなかったんだよ。
根拠のない国産安全神話とか「見た目のいい作物を買わせる」という生産者の戦略に
消費者がうまく乗せられてきたんだと思う。
最近は消費者も生産者のデタラメさに気づきはじめてきたようなので
食の安全性は向上していくと思う。
501: 2005/04/07(木)20:59 AAS
ホメオパシースレに行ったり、虫の人も忙しそうですね。
502: 2005/04/07(木)21:01 AAS
虫さん、494は相手にしないほうが・・・・・・・ゲラ
503: 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)21:05 AAS
フードファディズムだが俺の好きな先生、高橋久仁子教授がこれに詳しい。
今日はあまり気乗りがしないし、また長くなるので後日にするが
無農薬無肥料野菜はたんなるフードファディズムで片付けられるものではない。
単なる健康情報ではなく食の基本の問題。
まあ参考までに高橋先生のサイトも見ておいてくれ。

外部リンク:www.i-cube.co.jp
504
(1): 2005/04/07(木)21:07 AAS
>>495 >虫氏や他の人からは、生産者の共感を求めているのであって、消費者が共感を持つように
とは特に望んでいなさそうな雰囲気を感じます。

虫さんは結局、生産者側の共感を求めているんだろうね。それでいて、

>>475 >結局は、われわれ消費者が何を望むかが一番じゃないですか?
>>488 >消費者が変らなければ生産者も変らない。

なんて言っているんだから、自己矛盾もはなはだしいね。
505
(2): 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)21:30 AAS
>>504
理解できない?
俺は生産者の立場からも消費者の立場からも見れるポジションにいる。
だからこその意見なんですがね。
俺の持論のひとつです。
「生産者を変えることができるのは消費者だけ」

生産者にも消費者にも訴えているつもりなんだがね。
共感するかどうかは別にして。
506
(1): 2005/04/07(木)21:35 AAS
>>493
>スレの総意など必要ない。俺の書き込みを見て考える人が出てくればそれで十分。
>>499
>「食の安全」について、これをきっかけに考えたりできれば十分。ちゃうか?
>>505
>生産者にも消費者にも訴えているつもりなんだがね。

そういう人は普通、ホームページを立ち上げると思います。
2ちゃんねるで叩かれてまでコテハンで主張し続ける存在は珍しい。
社会に閉じてるか、余程のマゾなんでしょうな。虫さんは。
507
(1): 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)21:50 AAS
>>506
アホか プ
ここで誰が論戦してる?
慣行農法側が必死に否定してるが俺は議論すらしてる気はない。
そんなに自然農法を主張されたら都合が悪いわけ?
大体、俺をこの問題で叩ける奴なんているのかい?いるなら本気で論戦してもいいが ニヤ

ホームページでやろうが2chでやろうが俺の自由だ。
PC音痴の俺にHP作れというのも無茶だよ プ
508
(1): 2005/04/07(木)21:55 AAS
自然農を語るスレ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2chスレ:engei
2chスレ:engei
2chスレ:engei
>やっぱ
虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y = RM ◆O0PxJvdzo2 = むしけら
だったのね。

>>505
>俺は生産者の立場からも消費者の立場からも見れるポジションにいる。
省3
509: 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)22:08 AAS
>>508
お前読解力ないねえ。コテハンは似てるが「むしけら」は別人だ。
RM ◆O0PxJvdzo2は俺だがね。
言ってる内容がぜんぜん違うだろうが。最近は見てもいないが。
「むしけら」の馬鹿さ加減に愛想が尽きて一時そのスレ離れたくらいなのに。
文章読めない奴はどこにでもいるんだねえ ゲラゲラ

慣行農法の奴なんだろうねえ、必死だこと。
論点絞って真正面から議論するか?受けてたつよ ニヤ
とりあえず慣行農法の野菜は「食の安全」に寄与しているということのひとつでも
いってみるか? ヤッテミレ
510
(2): 2005/04/07(木)22:09 AAS
畜産のほうが大問題だろう。肉が安全になる目処はたたないぞ。
511
(1): 2005/04/07(木)22:10 AAS
>>507
(誤)
大体、俺をこの問題で叩ける奴なんているのかい?いるなら本気で論戦してもいいが ニヤ
ホームページでやろうが2chでやろうが俺の自由だ。
PC音痴の俺にHP作れというのも無茶だよ プ

(正)
大体、俺をムチでで叩けるサドなんているのかい?いるならもっと強く叩いてくれよ ニヤ
ホームページでやろうが2chで自演やろうが俺の自由だ。
無職中年のマゾには後者がお似合いなんだよ プ
512: 2005/04/07(木)22:18 AAS
無農薬信仰が>>496のサイトの通り典型的なフードファディズムなのは明白だろう。
主張していることに科学的根拠がまるで無い。
513
(1): 虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y 2005/04/07(木)22:19 AAS
あとは明日。
>>510
べジ?

>>511
ずっとやってろ。煽るしか能のない馬鹿は相手してやらんよ。
「食の安全」について“語る能力もない”なら引っ込んでな。
514
(1): 459 2005/04/07(木)22:19 AAS
梨園関係で発言した者ですが虫さんレスありがとうございます。
果樹園では機械防徐による地盤の踏み固めにより、土:水:空気の比率が本来の4:3:3から6:3:1になってしまい。根を張れない土壌になっていました。
土壌微生物については嫌気性細菌の施用による菌耕と芯土破砕で対応していますが結果が出るまでは数年かかるようです。

スレとはズレた話でしたが、生産者に近い人間としては正直言って、現在の野菜や果樹栽培は無駄な農薬散布が目立ちます。
県の試験場・普及員がJA技術員が近所の仲間が・・・指針に載ってたから、指導があったから、近所の仲間が散布してたから、ただ農薬散布したら安心と言う。
何故?何に対して?予防剤か治療(殺虫)剤かも勉強しない農家には慣行農法から抜け出す事は無理です。
515
(1): 2005/04/07(木)22:28 AAS
いくらなんでも>>510に対して>>513のレス「べジ?」は無いだろ。虫さんは語ることがなければ黙ってなよ。
黙って虫さんの思考がストップすれば虫さん1人の損害で済むが、無理に煽り返して常駐するからスレの流れが止まるんだよ。
駄々をこねてる幼児みたいなヤツだね。
とりあえず虫さんは農法よりは余程スレタイに沿っている「肉の安全」について、1つでも挙げてみれば?
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*