[過去ログ] フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
670(2): 2024/03/23(土)01:39 AAS
Varjo Aero使ってみました。完璧な文章書こうとすると終わらないので適当に書いていきます。ロダに全部書いてから要約とか考えてたがムリだ。
環境はi9の14th,4090,Win11。値段\162k、納期が最大遅くしたせいかさらに遅れた。
ベースステーションとコントローラーがついてないが、初代HTC Viveのものがそのまま使用可能、画質比較もそれと行う。
装着感は、PSVRを初めて付けた時とかHTC Viveに比べて特に良くもない。細かい調整ダイアルが3種類ついているが、重みで首は前下に引かれる感じがあるし、ちょっと下にずり下がり気味なのをのぞき込むような感じになりがち。タオル頭にまいてから被ろうと思ったら、小さい頭向けなのか大分難儀した。3日目に大分慣れてマシになったような気もする。
673: 2024/03/23(土)04:43 AAS
>>670-672
レポ乙ー
ケーブルが一本で済むのが良いな
今時のHMDだともうアイトラッキングは常識レベル?
Rift CV1世代で止まってる俺からするともう別世界になってそうだわ
677(1): 2024/03/24(日)00:55 AAS
>>670
PCスペックはおおむね最高峰?
よければDCSでのパフォーマンスはどんなもんかな、ネヴァダとかシリアあたりの市街重そうなところで
上空とか低空とか飛んだ時のfpsや快適さなどチェックしてみて欲しいな
>>672
> コクピットが何だか少し小さめに表示されてるような感覚
実性能よりも視野角が広いように思わせるために、わざとそういう風にしているHMDがあるとかないとか噂に聞くが…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s