[過去ログ] フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2022/09/19(月)21:55:41.18 AAS
meta connect 2022が10月にあるじゃない。
何が出てくるかなあ…
新しいVRのがでてきてほしい
167: 2022/10/11(火)19:50:58.18 AAS
そろそろpico4が届いたので
フライトシムで使ってみた報告が
あがってきても良い頃なんだが
227: 2022/12/11(日)19:45:09.18 AAS
お面プレイ初期の頃
宇宙服のメットを2割り増ししたような被り物の全周(風)モニターあったと思ったが
今ふりかえると、そっち方面はHMDに収束してったようだな
323: 2023/04/15(土)22:43:05.18 AAS
DCSならPimax Crystalだろ
水平FOV 100無い奴はゴミだから、いくら解像度高くても避けた方が良い
384: 2023/05/19(金)11:59:20.18 AAS
連投スマソ
後、光度が足らないのも気になった。
453: 2023/06/08(木)14:58:41.18 AAS
>>441
Varjo Aeroだと30万強に加えて、ベースステーションx2でだいたい40万くらいが最低価格なのかな
プロ向けのモデルだとさらにメンテナンス費だかサポート料だかかかるんだろうか、調べてもいまいちよく分からない
公式スペックで比較する限りじゃ視野角ではまだPimaxが上みたいだけど?
>>442
> ドライバーがちゃんとインストールされ一発で認識した
それが話題になる時点でやっぱPimaxェ…まぁでもCrystalはかなり期待出来るのか
524: 2023/07/05(水)19:59:26.18 AAS
VRでドッグファイトするとチェックシックスがほんとに大変でつらくて楽しい
535: 2023/07/06(木)16:42:44.18 AAS
DPVR E4はなんか評判悪いな。まあ確かにちょっと軽くて視野角いいくらいで8万では買わないよなw
体に装着する家電だからノウハウの蓄積ない新規は尚更作りにくいからVRはある意味バーチャボーイ並に終わってるんだろうな
574: 2023/10/15(日)11:22:32.18 AAS
>>570
Virtual DisktopでPCと繋いで、USB-Cには、追加バッテリーか電源コネクタから直接長いUSB-Cのケーブルでつないでるよ。
直接つなげばバッテリー気にせずほぼずっとできる。
621: 2023/12/28(木)13:51:22.18 AAS
お値段すごいんですがw
623: 2023/12/28(木)23:17:50.18 AAS
>>619
立体のマスク?で実コクピットとVRほぼ一致しててすげーけど、合成境界の赤枠は消せるのかな?
リアルのデバイス操作してもシム側が反応しないケースあるのでそこはちょっと心配
あとQuest3の実景カメラ、実際はちょっと解像度粗いので計器がボケそうな気も
722: 2024/04/22(月)10:56:39.18 AAS
>>721
その通りです。
772: 2024/07/04(木)13:23:36.18 AAS
>>768
この場合、物理コクピットとシム内コクピットのズレが問題では?
動画で使ってるWinwingデバイスって特に、着艦フックとギアレバーを一緒くたにしてあったりとかリアルと配置全然違うし
(UFC・MFDあたりは出来るだけ一致するようにセッティングしてあるのかな)
793: 2024/07/12(金)02:23:25.18 AAS
PimaxCrystal Lightは今週末か来週初めに日本地域で正式販売するって言ってるんだけど信じていいのか?
962: 05/23(金)15:29:06.18 AAS
動画リンク[YouTube]
997: 05/23(金)16:09:11.18 AAS
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s