[過去ログ]
Microsoft Flight Simulator Leg 17 (1002レス)
Microsoft Flight Simulator Leg 17 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
685: 大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-Zovn [14.13.33.97]) [sage] 2021/01/01(金) 10:24:17 ID:J4Mok65d0 画面右下にビジーカーソル読み込み中の矢印のグルグルが表示されるんですが消し方ありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/685
686: 児玉秀一 (ワッチョイ 0f11-bAbl [153.124.228.237]) [] 2021/01/01(金) 10:32:31 ID:K91fgNQn0 宮崎空港と宮崎港のシーナリーを自作しました。 動画のコメント欄にダウンロードのリンクを貼っておきます。 コロナ下の正月休み前半を家から一歩も外で出ないで作成しました。 ( ノД`)シクシク… 素材が手に入らないため、実際の宮崎空港・宮崎港とは少し違いますが、あくまでね雰囲気をお楽しみください。グーグルマップでは対応していないような、南九州のシーナリーをコツコツと自作していきたいと思います。 https://youtu.be/rzNDD-36tac http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/686
687: 大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-G7ci [27.140.83.126]) [sage] 2021/01/01(金) 11:11:49 ID:hdAynU4d0 good job! もらった立場でいうのもなんだけど、https://flightsim.to/ にあげてくれるとMOD管理が楽でいいんだけどなぁ。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/687
688: 大空の名無しさん (アウアウカー Sacf-Iw2P [182.251.54.224]) [sage] 2021/01/01(金) 12:45:26 ID:myWG1H26a 再生数稼ぎ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/688
689: 大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-UAPS [14.9.148.96]) [sage] 2021/01/01(金) 13:42:13 ID:Vw1uVnF+0 いいじゃねぇか、無料頒布なんだからyoutubeの再生数くらい伸ばしてやれよw ところでシーナリーといえばぼく管作ってるテクノブレインは今回シーナリー売らないんだろうか? ぼく管4用の空港の3Dモデル活用すればある程度コスト抑えて販売できそうだがそう簡単でもないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/689
690: 大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-p4ud [27.91.100.241]) [] 2021/01/01(金) 14:09:36 ID:gy+LBZ3I0 >>656 富山かったけど綺麗よ 当たり前だけどprepare3dとは画質が違って綺麗。いい世の中になったなぁ〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/690
691: 大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-+NFS [126.95.179.146]) [sage] 2021/01/01(金) 15:51:34 ID:VLEnlj5y0 >>679 >>682 俺も今は時期が悪いおじさんだよ! i7-4790k(DDR3)に1070だけど設定下げればフルHDで30fps以上保ってるし問題ねえぜ。 PMDGがアドオン出してくるか、DDR5が出るまでは待つつもり。出たらすぐ買うだろうけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/691
692: 大空の名無しさん (ワッチョイ df20-I5PR [133.201.6.128]) [] 2021/01/01(金) 16:33:17 ID:GC5+4MFD0 >>688 こんな過疎スレで宣伝して、再生数稼けるわけねーだろw 動画見せて判断させてくれてるだけ、よっぽど良心的だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/692
693: 大空の名無しさん (ワッチョイ 4f02-rTXp [113.35.113.49]) [sage] 2021/01/01(金) 16:39:56 ID:w0YYXOHM0 Quest2をレンタルしててOculusLinkとVirtual Desktopを両方試してるけど、Quest2 だとVirtual Desktopがかなりおすすめ。 OculusLinkと比較して、デフォでも画質きれい、明るくて鮮やかで青や白の発色がいい、計器やMUCDの読み取りが楽、さらにWIFI接続でも遅延は感じない。 環境は10900(TDPは125Wに設定)+3080 ここが参考になります https://tona.hatenablog.jp/entry/2019/12/11/204829 https://forums.flightsimulator.com/t/my-2070-super-vr-settings-and-suggestions-index-steamvr/321913 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/693
694: 大空の名無しさん (ワッチョイ abe7-Zovn [126.251.15.29]) [sage] 2021/01/01(金) 19:26:58 ID:vDPNF9oG0 >>686 https://flightsim.to/ みたいなサイトにも上げればいいのにって思った 恥ずかしいとかそういうのじゃなくて、単に日本用のが少なすぎるからどんなのでも嬉しいし って思ったらすぐ下に同じこと書いてる人いたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/694
695: 大空の名無しさん (ワッチョイ ef10-Zovn [175.132.4.155]) [sage] 2021/01/01(金) 20:29:41 ID:Qd2oJVVt0 Oculus Quest2使ってMSFS2020をVRでやろうとしてるんですが初っ端でNo headset is detectedと言われて出来ません 未対応なのかなと思ったけどそういう訳でもなさそうだし何がまずいんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/695
696: 大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-E/DQ [14.8.2.2]) [] 2021/01/01(金) 20:41:47 ID:HBby8Ms10 >>695 持ってないのでよくわからんが flybysabaoh.hatenablog.com /entry/2020/12/27/220847 というURLによると MSFSでVR - CAMERA RESETをキーか何かに割り当てる というのが必要と書かれてるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/696
697: 大空の名無しさん (ブーイモ MM7f-AqyB [163.49.211.23]) [sage] 2021/01/01(金) 20:46:57 ID:j7yqBcl6M VRって離着陸のときATCの指示で次々と高度や速度、スコークを入力するときやりにくくないの? YouTubeのVRって殆どがIFRだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/697
698: 大空の名無しさん (ブーイモ MM7f-AqyB [163.49.211.23]) [sage] 2021/01/01(金) 20:47:42 ID:j7yqBcl6M 間違ったIFRじゃなくVFR http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/698
699: 大空の名無しさん (ワッチョイ fb10-19HK [106.157.103.58]) [sage] 2021/01/01(金) 20:56:04 ID:y/iI1TQM0 >>695 ちゃんとケーブルでPCと繋がって認識されているかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/699
700: 大空の名無しさん (ワッチョイ ef10-Zovn [175.132.4.155]) [sage] 2021/01/01(金) 20:58:03 ID:Qd2oJVVt0 >>699 ケーブルで接続して認識されてます DCSとかWarthunder等他のフラシムは問題なく出来ますがMSFSは出来ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/700
701: 大空の名無しさん (ワッチョイ eb6e-twZU [14.133.157.170]) [sage] 2021/01/01(金) 21:52:47 ID:NjK1XPnq0 >>700 たぶん俺がハマったのと同じ事象じゃなかろうかと思うけど ttps://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/360018555179-How-to-install-OpenXR- これ参考にしてレジストリエディタ弄ったら出来た。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/701
702: 大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-jLz5 [106.73.162.160]) [sage] 2021/01/01(金) 21:56:09 ID:DcXg4lCV0 >>700 外してたらごめん 私はMS storeで買ったんだけど、Virtual DesktopからMSFS2020を起動すると私もそうなる。 有線接続してPCアプリのOculus上でデバイス接続がアクティブになっていれば、実PCでMSFS2020起動すればVR使えてる。 便乗質問するとMS storeで買ったやつでも無線でVDからVR有効になるものなのかしらん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/702
703: 大空の名無しさん (ワッチョイ ef10-Zovn [175.132.4.155]) [sage] 2021/01/01(金) 22:17:39 ID:Qd2oJVVt0 >>701 ありがとうございます動きました 試しに飛んでみたら前輪が目の前にあってカメラリセットが効かないけどとりあえずは前に進みました しかしこれは聞かないとわからんわ... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/703
704: 大空の名無しさん (ワッチョイ cb3c-yFFH [124.45.22.32]) [] 2021/01/01(金) 23:12:14 ID:XkA4Zfqu0 FS用にコントローラ自作してる人っている? 10年ほど前に作ったアナログ4軸+2押スイッチのスロットルユニットの HIDインターフェースが壊れてしまったんですけど、 お勧めの基板ありませんかねぇ 使わなくなってバラして捨てるか悩んでる https://i.imgur.com/pjWHPay.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1607667952/704
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*