[過去ログ]
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9 (1002レス)
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
414: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 16:39:05 「マーカーを複数枚に増やせないか?」っていう要望は2017年に github上で出てるけど一切実装されてないから困る。 頭部側面、後頭部にもマーカー張ってそいつがちゃんと認識されたら自然な認識がいけそうなのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/414
415: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 20:51:25 未だ何の反応も見せないということはRealsense推しはエアブ? >>377 >>394 そうだとしたら洒落ならんなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/415
416: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/13(木) 21:12:13 ここまで苦労するものだというのを先に書いといて欲しかった、てのが正直なとこではあるけど 実用出来ててお勧めしてくれた人にしっかり詳しく教えて欲しい…>>377 >>409 ありがとう 尼で買ったけど、販売店側でなんとかなるものなのかな?? 一応とりあえず文面考え中 あとOpenTrackのGitHubに直接Issueの書き込みでもした方がいいのかなとも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/416
417: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/14(金) 08:11:04 MSFSに合わせてまた色々出たりしないかなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/417
418: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 17:28:37 Opentrack+realsenseの人柱plz 出来れば検索に引っかかるHPかTwitterにでも結果を・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/418
419: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/15(土) 21:32:26 >>417 中華trackirとか5000円だしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/419
420: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/16(日) 17:17:57 外部センサー不要を謳うVIVE COSMOSの認識精度ってどんなもんですか?TIR程度ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/420
421: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/23(日) 04:26:13 クエスト変えよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/421
422: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 14:22:27 なんだかんだで2020年になってもTrackIRが唯一の現実的な選択肢になるんだよなあ ニッチすぎてまともな会社は参入しないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/422
423: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 20:08:10 >>410 半球型ディスプレイで… うん無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/423
424: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 20:26:48 まあこれなら https://i.imgur.com/djU0wUs.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/424
425: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/25(火) 20:36:37 >>424 映画泥棒の新キャラかと思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/425
426: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 07:37:40 首のトレーニングにしてもきつそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/426
427: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 07:41:11 フラシムとか座位プレイだったら必ずしもHMDにする必要無いかもな パーマかけるアレみたく椅子側に固定された球体モニタへ頭を突っ込む方式でいいんじゃないかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/427
428: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 11:27:40 HMDのほうがあらゆる点でお手軽だろ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/428
429: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 11:30:13 >>428 いやいや、HMDはどうしても頭重いし蒸れるし締め付けも辛いし視野も狭まるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/429
430: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 11:34:43 部屋にパーマのアレみたいなの常設して球体モニタの全周レンダリング出来る無駄スペックのPC用意しなけりゃならないよりマシでしょ 大金持ちの道楽としてはそっちの方が楽かもしれんが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/430
431: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 11:50:06 >>430 >球体モニタの全周レンダリング出来る無駄スペックのPC用意 いや、そこは視線追従機能で視界に入る半面くらいだけレンダリングすればいいだろう つか正直こんなネタにマジレスされても困るんだがw そういやPimaxのアイトラッキングモジュールは実際どの程度の効果あるんかな フラシムで8KXとかアイトラッキング使ってる人いたら是非レポよろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/431
432: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 19:12:20 パーマみたいなあれじゃ頭前後左右に動かせないから不便じゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/432
433: 大空の名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 19:25:53 そらまあ窓枠をよけてその向こうを確認とか風防から横に顔出すとかどうすんだって話ではあるが パーマのアレでも頭の位置検出を何かしらでやったらいいんだろ 本当にパーマのアレと同じ大きさだと移動の自由に制限かかるので、サイズももっと大きめで作る HMDではなくパーマのアレのメリットをあえて真面目に考えるとするなら、定置型ゆえに給電や重量の心配が無いことだろうな 小型のHMDに小型のモニタを無理に詰め込む必要がないので高解像度化が楽、放熱機構なども楽に付けられる ただアイトラや頭位置のセンサーをどう仕込むかが問題になるので、軽いメガネ型のトラッキングデバイスくらいは 着用が必要になるかも知れない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/433
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 569 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s