[過去ログ] 【DCS World】 DCS 総合 Part.34 【初心者歓迎】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2015/08/05(水)21:50 AAS
俺も初心者の頃に似たような状況になって苦戦したな
エンジンがブロロロって始動せずにプロペラがゆっくり回るだけ
>>147にもあるけどスロットルの開き具合を調節したら上手く回るようになった
149: 2015/08/05(水)21:52 AAS
夢の手稲空港開港
150: 2015/08/05(水)21:52 AAS
自演ネタも尽きてきたんですねわかります
151(1): 2015/08/05(水)21:58 AAS
回りました!
スロットルを小さく開けたら出来ました。
みささんありがとうございました。
152: 2015/08/05(水)22:00 AAS
プライムは?
マグネトーは?
ミクスチャーとPレバーの位置は?
全部確認した?
153: 2015/08/05(水)22:01 AAS
美沙さんじゃないけどどういたしまして(^^
154: 2015/08/05(水)22:06 AAS
ぴたテンを想像したのは俺だけでいい
155: 2015/08/05(水)22:34 AAS
都心上空ルートの通過を行なうようになる改正について騒音が危惧されていますが。
画像リンク[jpg]:ntv.rgr.jp
この事故のリスクについて言うと、旅客機の安全性などを強調されています。
しかし、前の航空機事故などを考えると、納得出来る国交省の回答ではありません。
反対の中に、落下部品のリスクを含めて反対活動をするうえで、充分な反論をするためには
どのような情報を纏めるのが効果的でしょうか?
156: 2015/08/05(水)22:36 AAS
8月下旬には当地域の国交省による説明回が開始され、その際には住民有志によって
反対活動を予定しております。
最悪のケースとしての航空機墜落リスク
パイロットミスによる航空機誤着陸リスク
部品故障落下によるリスク
タイヤ展開時部品落下リスク
騒音リスク
これらを整理するための資料として適当なものをお願いします。
157: 2015/08/05(水)23:06 AAS
>>151
おめでと〜
158(1): 2015/08/05(水)23:08 AAS
動画リンク[YouTube]
ロシアの軍人はモジュールを買いたてのDCSプレイヤーみたいなことをするな……
159(1): 2015/08/05(水)23:10 AAS
ロシアじゃなくてウクライナだったわ
160: 2015/08/05(水)23:12 AAS
>>159
どっちも似たようなもんだわ
161(1): 2015/08/05(水)23:12 AAS
成増付近のタイヤ展開がありうるので、当地域においての部品落下は落下中でリスクが高いと考えられます。
こうした事例は世界でも報告されているとのことで、オンブズマンの方にも興味を持ってもらえました。
162: 2015/08/05(水)23:16 AAS
なぜここで相談するかね?
163: 2015/08/05(水)23:17 AAS
>>161
お前ここスレチな
この前の原発ドイツ厨だろww
164: 2015/08/05(水)23:21 AAS
FSXのほうに書かれてるのを荒らしがコピーしてるようだな
165: 2015/08/05(水)23:21 AAS
>>158
道路に着陸するの期待してしまったw
つかモジュール買いたてじゃこんな道路に沿って安定して飛べない…
166: 2015/08/05(水)23:24 AAS
865氏から荒らしの調子が狂ったなwww
やっぱドンピシャだったらしい
167: 2015/08/05(水)23:29 AAS
デジタルドヴュッチョンはまだですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*