[過去ログ] ジョイスティックQ&A Part12 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2005/12/12(月)00:27 AAS
フライトシムの必需品ジョイスティックについて語りましょう。
煽り・荒らしは * 無視 * してね。

・過去ログ
Part1 2chスレ:fly
Part2 2chスレ:fly
Part3 2chスレ:fly
Part4 2chスレ:fly
Part5 2chスレ:fly
Part6 2chスレ:fly
Part7 2chスレ:fly
省4
970: 2006/04/17(月)00:08 AAS
にしても、商品名に HOTAS(TM) とか SideWinder(R) とか付けるのはどうよ?
そういえば「SideWinder Freestyle」なんて、訳の分からないネーミングだよね。
971: 2006/04/17(月)09:27 AAS
(TM)てのは Thrust Master の略だったりしてなw
972: 2006/04/17(月)09:34 AAS
>>969
HOTAS COUGERは取替え可能な
別モデルスティックを発売するって話がコケたからなぁ
973
(1): ぐんs 2006/04/19(水)17:04 AAS
x45とCHのペダルを同時に使うにはどうすればいいのでしょうか?
974: 2006/04/19(水)17:19 AAS
>>973
複数デバイスIDに対応したシムでなら設定をちゃんとすれば普通に使える
対応してないシムでならば無理

あとゲームポート版は他のゲームポートのジョイスティックと一緒に繋がないと認識しない
975: ぐんs 2006/04/19(水)18:00 AAS
どうも!
976
(2): 2006/04/19(水)19:00 AAS
>4. 特殊スティック、特殊スロットル
>◆ CH Products - Flight Sim Yoke USB - \20,000
>外部リンク[html]:www.chproducts.com
>ヨークを使いたい場合には、ほぼこれしか選択肢が無い。

インタークラフトで販売してるCirrusヨークとか
外部リンク[html]:www.inter-craft.co.jp
ファイナルアプローチが販売してる、プライベートヨーク
外部リンク[html]:www.final-approach.co.jp
とかあるのに

「ヨークを使いたい場合には、ほぼこれしか選択肢が無い。 」と
省1
977
(1): 2006/04/19(水)19:42 AAS
>>976
文句言うんじゃなく、こうしたらどうですかって提案したら?
みんなで作り上げるものなんだからさ
978
(1): 948-959 2006/04/19(水)20:52 AAS
> ヨークを使いたい場合には、ほぼこれしか選択肢が無い。

安価なヨークはこれしか無い。

にするべきだったかな。

一応、>>952
> それ以上を望む場合は、Final ApproachとInter Craftのサイトを見て財布と相談しよう。
とほんの少し改変しているんだけどね。
979: 2006/04/19(水)21:14 AAS
>>977
>>976を文句ととらえるのはどうかと思う
より分かりやすくする為の指摘と解釈すべき。

>>978
>Final ApproachとInter Craftのサイトを見て財布と相談しよう。
一行だけだと分かりずらい

976にあるようなヨークも見えやすいように
紹介すべきだと思う。でないとCH製しかないように
誤解されかねないのは明らか。
980: 948-959 2006/04/19(水)21:27 AAS
◆ CH Products - Flight Sim Yoke USB - \20,000
外部リンク[html]:www.chproducts.com
安価なヨークはこれしか無い。
これ以上を望む場合は、Final ApproachとInter Craftのサイトを見よう。

って感じかな?
でも、CHのヨークが一番高機能なんだけどね。

あと、>>956
> ラダー単体で繋げない場合は〜

ラダー単体を認識しない場合は〜
省3
981: 2006/04/20(木)00:08 AAS
分かりずらい - Google 検索
外部リンク:www.google.com
982
(1): 2006/04/20(木)00:47 AAS
テンプレに乗っているCTFJなんですが、95と98にしか対応していないようですが、
XPでも使う方法って有りませんか?
もしくは似たような機能があるソフトとか…。
983
(1): 2006/04/20(木)10:35 AAS
>>982
どのジョイスティック使ってるのか知らないけど
ドライバでデッドゾーン設定できない?

あとCTFJ!以外にもこんなツールがあるよ。

DeadBander (Windows XP専用 USBジョイスティックのみ)
外部リンク[exe]:ftp.saitek.com

DLLファイル検出ソフトで調べてみると
Saitekジョイスティック専用では無いみたい。
自己解凍形式だけどWindows 98 SEだと手動解凍しないと駄目だった。
是非動作レポートキボン。
984: 2006/04/20(木)16:40 AAS
>>342
うちも同じようなことになってます
USB変換を使わなければ認識するのですが
ゲームポートはCHのヨークとラダーを繋ぐのでUSBで繋ぎたいんですよね
985
(1): 2006/04/20(木)17:44 AAS
>>983
おお、ありがd。
うちはSidewinder Precision ProのUSB対応版です。
オフィシャルドライバはぜんぜん更新されていませんし、
教えていただいたDeadBanderもデバイスが検出できないようで使えませんでした。
諦めるしかないかな…。
こまめに修正しながら飛ぶしかないかも。
986
(1): 2006/04/20(木)22:11 AAS
DeadBanderはSaitek専用なのかな?

>>985
Sidewinder Precision Proなら
SideWinderソフトウェア→プロファイルの編集→プロファイル エディタ内の「設定」をクリック→
「反応しない領域」「動作の範囲」でアナログ軸の設定が出来ない?

もっとも、ここで設定できるのはX、Y軸だけだけど…。
987: 2006/04/20(木)22:19 AAS
次スレでバネの話が出ていたのにレスしようと思ったんだけど、
埋めついでにこっちに書こう。

バネに関しては個人個人に適した重さって物があると思う。
筋肉の強い人弱い人、手の大きい人小さい人っているんだから、一概には言えないでしょうし。
私の場合はSidewinder Precision Proを使っているのですけど、スプリングが弱すぎて困ってしまったので、
市販の発泡ウレタンを加工してジョイスティックの基部に巻き付け、反発力を調整しています。
これでかなり微妙な操作ができるようになりました。

私は書道の筆を持つように腕を浮かせるようにしてジョイスティックを持つのではなく、
腕全体の体重をどっしりとかけて持つような感じにしていますので、
適度な反発力と重さがないと上手く操作できないのですよね。
988: 2006/04/20(木)22:30 AAS
>>986
Saitek専用のようですね。
SWですが、付属のCDはもちろん、Webの最新版両方ともXPにはインストールすらできません。
ダイアログを無視して入れようとしてもインストーラーの途中でエラーが出て止まってしまうのです。
あきらめるしかないのかー。
989: 2006/04/20(木)22:34 AAS
スプリングの強弱は好み問題だよなあ。
もちろんセンターに戻らないのは論外だけど…。

パームレストに手を乗せても大丈夫なくらいのスプリング強度は欲しいかな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*