[過去ログ] ハゼ釣り その56 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223(2): (ワッチョイ 7f1c-guIA [219.124.105.119]) 2024/11/04(月)21:35 ID:Qry0w5XQ0(1) AAS
悪天候の隙間で何とか1時間半
今年分の焼き干しを確保
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
いつものヘラ竿4.5m 袖スレ7号 ハリス0.6号 錘B2個 冷凍庫に余ってたボイルオキアミ
晴れて風のない時に見釣りが一番数が出る 水深30cmくらいの砂底の所
236: (ワッチョイ 7f1c-guIA [219.124.105.119]) 2024/11/06(水)21:17 ID:FqiHN/c10(1) AAS
自分的にはハゼ釣り=述べ竿 なんだけど、リール付の方が主流なんかねぇ
前打ち竿でも、ルアー竿でもなんでも釣れるけど
魚の目の前に落とすだけ 軽い仕掛けで手返しよく釣ったほうが数を出しやすい
259: (ワッチョイ 5a1c-/Xjz [219.124.105.119]) 2024/11/10(日)19:11 ID:U9y/ZzAV0(1/2) AAS
渓流本流竿8.1mは使うときある 無風時限定
風があると4.5mでも無理 鱒レンジャーで投げるほうが風に強い
8m前後の述べ竿は地磯での探りでも使うよ
竿を立てすぎると折れるので、取り込みが面倒だけど
なお製品としては10mのボラ竿まである
262: (ワッチョイ 5a1c-/Xjz [219.124.105.119]) 2024/11/10(日)21:02 ID:U9y/ZzAV0(2/2) AAS
渓流やアユやらで慣れてるからできる<長竿
やったことない人は、3.6mくらいまでが扱いやすいと思うよ
短くても釣れるなら、短いほうがより良い 自分も最短1.8m竿も用意してる(海だとエンピツ=サヨリ用)
短くて軽い竿なら錘も軽いので微細なアタリもとって、意図的にかけて魚を捕れる
述べ竿のアオリイカ釣りとか面白いしなー(ハゼ釣りスレ話題ではないが)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s