[過去ログ] 【鯛ラバ】色々で狙う真鯛38匹目【インチク】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332(1): 2023/11/09(木)13:02 ID:TMc3nuQR(1/6) AAS
>>229
34mmの7:1だからね、まあまあ速い
といっても、同じリールでディープクランクを余裕で引けるから
巻の重さに対しての感覚の違いかもしれないね
本当にタイラバついてる??ぐらい軽い巻きなら
RYOGA CCはやばいぞ、あまりにも軽すぎて手放したけど、、
若干の引き抵抗は大事だからね
333: 2023/11/09(木)13:11 ID:TMc3nuQR(2/6) AAS
>>331
1000Pはリョウガほどじゃないけど、かなり巻きは軽いですよ
リールの引き抵抗はほぼギア比に依存だからね
7.1→5.5は、1/3回転ぐらい減るから、別リールと言っていいほどの違いです
自分が使ったリール内で巻きトルク、軽さ順としたら
RYOGA CC > 21紅牙150P = リミテッドPG > 23紅牙IC150P=ジリオンSVTW100P
まあ、どれもかなり軽いけど、注目してほしいのは23紅牙100
こいつだけノーマルギアなんよ、それなのにバカ軽い
安いし、ハイパードライブデザイン機だし、バーチカルなら本当におすすめ
ただしキャスティングもしたいなら、ジリオンSVかRYOGA CCですかね
335: 2023/11/09(木)13:52 ID:TMc3nuQR(3/6) AAS
>>334
ちがいますね、MMギアみたいなのは、ダイワはメッシュギア
ただ、ダイワはメッシュギアやってみたけど、微妙じゃね?ってことで
従来のモジュール数で、更に接地面と精度を上げたのがハイパードライブデジギア
どう使うかだろうけど、今のシマノじゃダイワのタフさと性能維持力には敵わないと思う
とりあえずシマノはアップデートしなさすぎ、ファンに甘えてる
338(1): 2023/11/09(木)15:05 ID:TMc3nuQR(4/6) AAS
>>337
CCからHはずいぶん変わっちゃうかもですね^^;
今のところ2年メッシュギア頑張ってますよ、私は1016CCなのでもっと小型の方ですけどね
どこにそんなパワーあるのってぐらいパワフルだし、ただハンドルはゴメハンの110mmにしてますけど
まあ、、リョウガで最強は初代なのは間違いないんですけどね・・・
ギア交換サービスなら、中古で初代リョウガBJでもいいかもね、
今はなき最強のハイパーデジギアっすね
SVがいいというより、デフォルトで1000Pのラインナップがタイラバすぎて
341(1): 2023/11/09(木)17:16 ID:TMc3nuQR(5/6) AAS
>>339
タイラバで1.5は太すぎませんか?・・PE太いと多少巻き重りもあると思うし
まあ、チャーターやらマイボートなのかな?
乗合船なら1号以上はダメって船もあるし
下巻き入れて0.8を150mですね
200mでもいいんですけど、300mスプール買って2台分って感じで。
343: 2023/11/09(木)17:55 ID:TMc3nuQR(6/6) AAS
マイボートでタイラバかー、いいですねー
羨ましいです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*