[過去ログ] ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド201◆◇◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (ササクッテロラ Spc7-zKNI) 2023/01/26(木)06:19:40.42 ID:K5wfx+X/p(1) AAS
>>40
それ聞いて改めて動画見たら違い分かったわサンクス
>>41
別に大物釣る訳ちゃうし、他の結び方で代用できるならそれで良いかなぁて・・・単にめんどくさがりやね
248: (ワッチョイ 1124-F2Qi) 2023/03/21(火)15:17:28.42 ID:zxSU39y90(2/2) AAS
>>241
大抵のメーカーはOEMをやっているから金額を気にしないなら出来るのでは?
363(1): (アウアウウー Sa23-/5V9) 2023/04/06(木)13:29:06.42 ID:XkvPF80xa(3/3) AAS
>>361
簡単にしたいならリーダーはユニノット、PE側はブラッドノットの20回巻き
447: (ワッチョイ a1a6-Ay2p) 2023/04/10(月)12:01:09.42 ID:g0//Xr9w0(4/4) AAS
やっぱり磯竿二号だとその位になってくるんですね、道糸は3号、ハリスは2号を使ってみます。ありがとうございました!
459: (ワッチョイ 7d6d-CwwB) 2023/04/10(月)14:09:53.42 ID:5yQL+UUA0(5/5) AAS
穴釣り用の小型両軸リールだとスタードラグついてないものも多いので、その場合はハンドルと反対側のスプールを止めるネジの機能もあるメカニカルブレーキを締めることでスプールの回転に抵抗を加える事ができますよ。
584: ..↑.. (ワッチョイ 6dcd-ASru) 2023/04/23(日)20:31:59.42 ID:MncVvQT+0(3/3) AAS
アホ! 見せたくて顔出しユーチューバーやってんだぞ
636: ↑ (ワッチョイ 6dcd-ASru) 2023/04/26(水)10:01:07.42 ID:vuyMfvPn0(5/9) AAS
井の中の蛙 ってオマエの事
719(1): (ワッチョイ 7d01-jvmm) 2023/04/27(木)22:22:12.42 ID:fCAk/t+T0(2/2) AAS
>>717
こんなん聞いてくる時点でもうw
829: (スッップ Sdbf-KiN+) 2023/05/02(火)06:58:31.42 ID:ZMzLRfY+d(1) AAS
実際に経験してみればわかるけど仕掛けというのは引っ張る力に対しては意外なほど強いよ
根がかりした時にタオル巻いた手にテグス巻き付けてかなりの力で引っ張らないと切れないし、もし竿で引っ張れば仕掛けが切れるより先に竿が折れるから
仕掛けやハリスが切れるのは魚が引っ張る力が原因ではなく、タチウオやサワラ、フグみたいな鋭い歯によるものが殆どだし、魚がバレる原因の大半は口切れか、掛かり所が悪くてのハリハズレによるもの
つまり釣り人が良く言う「仕掛けやハリスが切れないようにドラグを調整する」というのは一部の極細仕掛けを除いてほぼ嘘(というより知ったか)なんよ
じゃあ何の為にドラグ調整するのか?というと殆どの場合「口切れを防ぐため」というのが正解
アジ系みたいな口の弱い魚を釣る時、あとは数十kgを超えるような超巨大魚を釣る時
それ以外の一般的な釣りに於いては「魚が掛かって仕掛けやハリスを切らないため」という理由でのドラグ調整は不要ということよ
口切れさえしなければゴリ巻きで上がってくるほど今の糸や市販仕掛けは優秀
そのへんを理解してない人が無駄に弱いドラグ調整するから、無駄に余計な糸出ししてオマツリの原因になるんだよ
948(1): (JP 0H52-P+wF) 2023/05/11(木)18:00:54.42 ID:0KwGg2FCH(1/2) AAS
>>943
私もそれは興味がある何メーター離れるのが 正解なのか 法律なんかないですから キャスティングだと離れてるより 近寄ったほうが 糸跨ぎも分かりやすいですし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s