[過去ログ] 関西の管理釣り場12 (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150(1): 2021/10/31(日)04:23:48.60 ID:YT1RnHYo(1/2) AAS
昨日高島の泉に行ったが、そこそこ釣れた
大物池は釣りだしてから少しの間は釣れてたけど、活性悪かったな
水が変な濁り方してた
他の池は水が綺麗で魚の調子も良かった
213: 2021/11/24(水)01:41:41.60 ID:Zis99IMZ(1) AAS
>>207
土曜日の午後から行ってきたよ。トラウトも管理釣り場も初なんで、あんまり参考にならないかもしれないけど。
20m?くらいの小さいプールと、夏場は波のあるプールがルアーOKだった。波のあるプールは奥の方に魚が集まってて釣りにくいからなのか、人はあんまりいなかったよ。小さいプールでみんな釣りしてた。マックスで6人ほどいたけど、6人にもなると手狭で釣りにくかった。釣果は、12〜15時までやって7匹。初だもんで、多いのか少ないのかはわからないけど、周りの人もそこそこ釣れていたように感じたかな。ただ、釣りしたことないような人も半分くらいいて、その人たちはボーズだったような。
ルアーの動かし方がよくわかってなくて、Daiwaの枝っぽいルアーで全部釣りました。毛があるやつは禁止みたいです。ビーズのクネクネしたやつは使ってもいいみたいで、それ使って釣果あげてる人がいました。
長々とですが、そんな感じです。
232: 2021/11/27(土)08:36:57.60 ID:A9EY9IER(1) AAS
アクアヘブンのいい所は駐車場と釣り場が引っ付いてて車内に忘れ物してもすぐ取りに行けるし急な雨でもすぐにカッパを用意出来る。
丸池で数釣り、長池で大物釣りと、タックルの使い分けが明確に出来る。それにアクセスが便利。早く着きすぎても琵琶湖大橋の道の駅で時間調整も出来る。
土日はファミリーが多いので最近は足が遠のいた。てか釣りそのものに足が遠のいた。
327: 2022/01/20(木)11:34:02.60 ID:2nLLAje9(2/2) AAS
「えー池が広い割に、魚が全然いませんねぇ?」ってどこぞの管釣り協会のお偉いさんに言われそう
328: 2022/01/23(日)19:57:43.60 ID:LZ1YGOqs(1) AAS
かなり寒くなって来たけど
管釣りトラウトなら釣れるんかな
338: 2022/02/02(水)12:20:04.60 ID:ZxsaELgl(1/2) AAS
北田原は確かにサイズがデカいのを
逃してたな数は釣れなかったけど
343: 2022/02/04(金)02:35:13.60 ID:3eL2peyC(1) AAS
たしかに管理釣り場は
自然渓流や自然湖で釣りする上での
練習場所だし第一釣りを楽しむ所やと思うから
上手いも下手もないと思うな
547(1): 2022/05/10(火)20:37:44.60 ID:876MzmAa(2/2) AAS
>>546
あんたみたいにスティックやフェザーや豆みたいなインチキルアーもどき使ってドヤ顔してるアホばっかやからや。民度が低いしバサーがタチ悪いしな。
今からトラウトやろうという人に薦める様なエリアではない。醒井、サンクチュアリ、朽木、平谷湖、なごみくらいやな。正統派エリアは。
559: 2022/05/15(日)10:49:02.60 ID:ywTVygNc(1) AAS
高島の泉の1、2、3号池それぞれの違いって何?
サイズ関係なく釣れる感じだけど、割合?石の多さ?
608(1): 2022/05/24(火)19:39:19.60 ID:XiQNm6Ez(2/2) AAS
朽木L&Fフィールドは
昔と変わらないポンドレイアウトやから
行ってみても違和感なく釣りが出来る思うけど
ルアーフライの区画分けはどうするのか
気になるな
621: 2022/05/29(日)16:43:54.60 ID:4707UDz8(2/2) AAS
ペットボトルとか缶はだめってことか
ごみ問題かな
水筒にエナジードリンク入れていけば問題ないらしいぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s