[過去ログ] 関西の管理釣り場12 (659レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(1): 2021/10/26(火)21:49:26.11 ID:ZKwtrUxn(3/3) AAS
車さえ持って無い奴は高島の泉さえ来れないだろ?
羨ましがれよ 養殖イワナ. 養殖ヤマメ 
巨大な養殖イトウとかまで釣れるのに
車を買えない野郎には所詮無理
164
(2): 2021/11/03(水)18:21:42.11 ID:4hdiSgTZ(1) AAS
今日、高島の泉に行ってきた
第3ポンドは藻が多いけど水が綺麗で魚のコンディションが一番良かった
第一と第二は変な濁りが入ってる、緑茶色で少し藻が水中に漂ってる
水の具合が悪いのか魚の活性は悪かった
大物池は午前中人がズラッと並んでたが、あまりに釣れないので昼からは極端に減った
フェザーとかマメ使えば釣れるんだろうけど、水が汚いのはよろしくない
246: 2021/11/28(日)20:48:24.11 ID:s3uU/ohS(1) AAS
朽木時代は小さくても沢山の魚が回遊してるのが印象的だった
高島になって魚は放流の時点で異形やボロボロのんが目立つし、利益ばかり求めて過密飼育してるんやな
釣れにくいのもそういう環境が関係してるんか?そんで大きい魚釣ってもボロいからそない嬉しくない
写真とって見せびらかしたいけどそんなボロボロの魚釣って自慢するんもなんか恥ずかしいわぁ
282: 2021/12/02(木)21:49:46.11 ID:f5icnyCz(1) AAS
>>281
だから何なの? バカだろオマエ
323: 2022/01/09(日)08:42:18.11 ID:n4pdzPEg(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
458: 2022/03/14(月)16:40:07.11 ID:zUcXZwAr(1/2) AAS
朽木は以前みたいなやり方と放流魚の通りで
フライルアー両方出来る様にして欲しかったな
468: 2022/03/15(火)21:24:26.11 ID:1r0drMmF(1) AAS
関西人の釣りは趣味やなくてレジャーやからな
SNSの仲間内のコメント欄も「うまそうやなー」とか「川魚も食べれるん?」とか食べることばっか
508: 2022/04/22(金)20:43:53.11 ID:6O08tz3h(1) AAS
>>507
ありがとう!今度行ってみる
それぐらいなら書いても良いかな
なんでHPにカメラとか賠償とか釣り人を脅すようなこと書いてあるんだろう?
レギュレーションは村田式でも良いんだけど…
PayPayで払うつもりだったけど現金もある程度あった方が良さそうだね
578: 2022/05/20(金)19:01:26.11 ID:AqIXzKVA(1) AAS
>>576
豆ルアーとフェザーの多くがレギュ外になるんかな?

受付で売ってるマラブーって何gだっけ?

フェザーも豆もやらないからいいけど、表層マイクロスプーンやるのは影響するかな
599: 2022/05/23(月)18:13:09.11 ID:7B7QRfZ2(1/4) AAS
その毛玉やけど販売一瞬で完売。転売ヤーのぼったくり出品をせっせと買うらしいぞ。一個2千円で。
657: 2022/09/03(土)21:00:15.11 ID:VQlNXhCa(1/2) AAS
管理釣り場の値段が高騰する理由がふたつ。

一つ目は電気代。
これは恐ろしいぐらい値上がりしていて、水をポンプアップしているところでは月間○万円上がっているところも少なくないでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.199s*