[過去ログ] PEライン総合スレ55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
882
(3): 2020/08/08(土)22:58 ID:16+VFxtl(3/3) AAS
磯とかだとどうしても投げてジグが底とるたびに根にすれてPEまで痛むだろ
リーダー広く取ってるのは根に突っ込んだり、最後抜きあげるときに根に擦れたりして
直接のラインブレイク防ぐためであって根魚狙いで底を取り続ける限り、基本PEもボロボロになるだろ
普通はリーダーがささくれてきたら、リーダーから10mくらい上は切り捨ててる
883: 2020/08/08(土)23:04 ID:LEpR/MLy(24/25) AAS
>>882
そういう感じで答えてくれたらいいだけなのに答えてくれないんですよ
この方の主張だとロングリーダーなら根ズレは皆無みたいな言い方なんですよねー
根ズレしたらどうするかを聞いてるだけで何でこんな何回もやり取りをしなきゃいけないのか
891: 2020/08/09(日)01:21 AAS
>>882
それはリーダー短すぎるか
釣り座とキャストした間の根を考慮していないからじゃないかな

そもそも、PEラインがそこまで根に近くなるって
ロングポーズで時間かけ過ぎていないか?
ロックフィッシュ相手の時は、わりと勝負早いよ
892
(1): 2020/08/09(日)01:24 AAS
>>882
PEラインがボロボロになるって時点で
リーダーとの役割分担をできていないか、短すぎる証拠だよ

トレースしてくるラインを考えずに
根に擦り付けながら巻くぐらいなら、位置を変えるか
キャストする方向や距離を調節すべきだよ

魚を取れない、死なせる可能性も増えてしまうし
ラインをダメにするようなキャスト、根に擦れる、巻かれるような狙い方は
ケーソン撃ち以外は、基本的に避けるべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s