[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
825(2): 2017/12/31(日)20:28 ID:f40BICLB(1/2) AAS
フライフィッシングにおける多様性とか意味が解らん。
何でも片っ端から手を付けないヤツは、時代に取り残されたフライフィッシャーだって?
オイカワからオフショアのソルトまで道具を揃えろってかw
ちったぁ自分の頭で物事を考えようぜ。
道具やメソッドなんて、自分が普段から釣りしてる場所と対象魚で決める事だろ。
それだって自分なりに追求するならば、相当な時間を要するもんだ。
827: 2017/12/31(日)22:45 ID:SIK5tdDu(1) AAS
>>825
深化も大事だが、日本のフライは幅が無さすぎるの
828(1): 2017/12/31(日)23:26 ID:TwALUyG6(2/2) AAS
>>826
だよな。
>>825
全部やれっていう意味ではなくって、
違いを認め合ってお互い尊重してよって事じゃね?
他の釣りでもそういう事はあるんだろうけど。
それが出来ないフライ業者やフライマンがあまりにも多いから、
日本の釣りのブンヤの中でフライが煙たがられているとしか思えないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s