[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
581
(1): 2017/12/18(月)02:46 ID:IiQIjQ7Y(1) AAS
川に行って魚を観察し、ああであろうか、こうであろうか、と独自の仮説を立て、
それに基づき毛鉤を巻き、また川に行って魚に対してプレゼンをする。
フライフィッシングとは、魚釣りとは、本来、そういう遊び。

その過程において、より自然に毛鉤を流すには、少しティペットを長くしたらどうだろうか?
鉛を巻いたニンフを、落ち込みに叩き込むには、少しティペットを短くしたらどうだろうか?
それを判断するのも、フライフィッシャーの楽しみの一つに過ぎない。

道具を作る側は、あくまでも謙虚に、その需要に対する供給をすればいい。
釣り人あっての釣り道具。釣り道具とは、釣り人の為にある。

自分では何も考える事の出来ない都会人をカモにして、詐欺師まがいの商売をするのも、
利益を最優先にせざるを得ない「企業」であるならばそれも致し方ない事であろうが、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s