[過去ログ] 日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(9) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(1): 2017/11/09(木)18:54:23.62 ID:2QjnesnL(2/3) AAS
>>69
それさ、きりがないんだよ。やり始めたら。
私はブランクに金粉を塗りました、いや私はガイドに何々の金属を使いました、
バットエンドにダイヤモンドをアシラッテおります、フェルールは特殊、、、、、、
材料費、手間暇もかかるんだろ。全部代金に上乗せするんだろ。

ロッドって道具だからさ、そういうの、腕のいい人たちが一番嫌う。
段巻きくらいはいいとして、、。アロナーのロッドを嫌う人もいるんだぜ。
だから、そのなに?漆??だってあえてやらない職人が多いんだよ。
なんの価値だかしらないが、もっと本質的なところで勝負しないとな。
146: 2017/11/19(日)00:40:48.62 ID:ElAqVK5d(1) AAS
>>145
大量生産が出来ない
後はわかるね
251: 2017/11/25(土)02:23:40.62 ID:pWuHCwDB(1) AAS
渋谷、もういいよ、帰っていいよ。
397: 2017/12/07(木)07:31:07.62 ID:9fuUpO1v(1) AAS
>>396
場所って大事だよね。
生まれたときからイワナ・ヤマメがそこらへんの川で泳いでた。@岩手
769
(1): 2017/12/28(木)14:55:23.62 ID:429hBTOv(2/2) AAS
>>768
まだ居たの?業界嫌いのじいさんw
779
(1): 2017/12/28(木)20:26:01.62 ID:3urWs/k+(1) AAS
しかし、このゴタゴタを読んでると、北海道は恵まれていると感じるな
845: 2018/01/01(月)13:10:07.62 ID:+ARPBy5w(3/5) AAS
業界のためにフライフィッシングしてないんだよ。

自分のためにフライフィッシングしてんだよ、俺は。

業界がどうなろうが知ったことか。
941
(1): 2018/01/05(金)19:25:35.62 ID:WF3xnU56(2/2) AAS
>>939
だよな。
だもんフライフィッシングが衰退するわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s